さあ飛び立て | + 葉桜と桜桃 +

+ 葉桜と桜桃 +

不定期で不安定な日記帳。

THE CEREMONY -櫻井敦司へ-
@Zepp羽田 12月9日 15時

天空橋という素敵な名前の最寄駅から、隣接施設を上がって行くと、けっこうな人数が。黒いし、ライブの時とあまり変わらないけど、少しフォーマル感漂ってる。私も黒のスカートで整列。

並んで歩いて下って並んで歩いて、入口へ。



会場入口が開いていて供花が見える。
チケット切ってもらって入ると、左から櫻井宏志さん!(あっちゃんのお兄さん)、会社のバンカー、サークルズミュージックパブリッシャーズ。
そしてヤガミ・トール、今井寿、樋口豊、星野英彦、一人一人から鮮やかなお花(フラワースタンドなのでお花が目線の位置)が出迎えてくれる。この並びの安心感と心強さよ。 

続いてレーベルや今までのレコード会社のお花。

そしてピンクのカーネーションをスタッフさんから受け取り、通路に行くとお世話になったライブのイベンター、プロモーター関係のお花が両側にたくさん。(社名割愛)
関係者からのフラワースタンドのお花は統一されていて、ピンクと白を基調とした可愛らしく優しい洋花アレンジメント。それがずーっと続くの。

途中で、左側の壁面に、あっちゃんのライブ写真パネルが並んでて、通路に入るとまたお花。

ぴあ、レコーディングスタジオや法律事務所からも、
関係者ゾーンに入ると、宇野亞喜良さん、横ちゃんや、FATSBERRY谷さん山路さん連名など近いスタッフの方や、Gravityこうづなかばさん、最後にデザイナーの秋田さんのお花に背中を押されて、フロアへ。

客席側の上部をぐるっと囲むようにターポリンが全部かけられてて、あの中に私も居るんだと思うと嬉しくなる。ステージは赤のダリアを中心にカラフルなお花で飾られ、名も無きわたしのラストのイメージ。

そこには6、7体?武道館の着物風、No.0の軍服軍帽、黒レースとかバラコサージュの衣装を来たマネキンがいて、お花畑に立ってるみたい。

中央にマイクスタンド、拡声器、燭台、椅子には仮面たち、ティンシャ、そこに全員のサイン入りドラムヘッドが置いてあって感動した。(たぶん10月19日)

ステージ天井から白にシルバーラインが入ったレースカーテンみたいな紗幕が降りていて、3枚の大きな写真。その間も縦に花のラインで飾られてて。
左はPHYのアップ写真かな、中央はターポリンのやつ、右はダリアを持った、カレンダーやバースデーカードの時の写真でした。

床にテープがボックス状に貼ってあって、ある程度の人数が並んで待ち、先頭の横1列目(20人くらい?)が終わると、次の列が前進し一斉に献花と合掌。
ステージのお花畑前にみんなのカーネーションが積もっていく。

それまでLOVE PARADEがかかっていたのに、献花する番になったら愛の葬列が……。
フロアに入ったらみんな泣き出すから、つられて泣いちゃったけど、献花の時は頑張って笑顔で。
上手端っこだったから、全部を見て、最後まであっちゃんを見て、出口へ。

ここからは、著名人・ミュージシャンからのお花。
布袋さん、氷室さん、高橋まことさん、吉川晃司さん、LUNA SEAとJさん真矢さん個人、L'Arc~en~Cielとyukihiroさん個人、GLAY、ん?千鳥(ってあの千鳥かな)、ニューロティカ、Booさん、あ、藤岡市から来てる!
多胡さん、キヨシさん、上田剛士さん、DER ZIBETはなんか2つ来てた、遠藤遼一さん(ちょっと待って!え、エンディーから来てるんだけどー!これはみんなに伝えなきゃ)、cali≠gariと青さんは連名かな、THE YELLOW MONKEY、スピッツ、MORRIEさん、岡村靖幸さん、黒色すみれ、氣志團、BRAHMAN、DIR EN GREY、西川貴教さん、土屋昌巳さん、シド、MUCC、そして最後に永野さんとヒロシさんのお花が並んでてほっこり。

※間違い、失念ご容赦ください

階段上がりながら、左にまたあっちゃんのライブ写真、右にはメディア関係のお花。
WOWOW、スペースシャワーTV、MTV、Eテレスイッチインタビューも出してくれてる!、音楽と人編集部、最後は会報でもおなじみ大窪由香さんでした。

ギリギリまでたくさん、フロアを囲むように通路もお花で溢れていたので、あっちゃんへ捧げられたものだけど、なんだか私も嬉しくて勇気もらいました。

メモリアルフォトを頂いて、外へ出ると、ちょうど飛行機が飛び立つ音がして、振り返ると青空を勢いよく飛んで行きました。

みんな思わず空を見上げちゃうの。
いってらっしゃい、って。
だから、本当に羽田で良かったなって。

あっちゃん、ONLYもツアーも一度も途切れることなく、無事に終わったよ。
最高のツアーファイナルでした。



フォトを開くと左側に大きな名前と水色のバラのイラスト、1966-2023の文字に胸がキュッとするけど、その下に可愛く小さな桜の花が。
写真を外すと、鳩山郁子さんが以前描いてくださった、あっちゃん猫の後ろ姿……こんなにも細部にこだわった素敵なデザインをありがとうございました。
写真は、35thベストの時に撮った、黒猫ちゃんをしゃがんで撫でているあっちゃんでした。

でも、まだまだ私の心のど真ん中に、どーんと君臨しててほしいな。そのガニ股で。

あ、29日は武道館に遅れないでね。
そっちからだと時間かかるかもしれないから、前乗りでお願いします。