こんにちは、絶學無憂です。

 

先日はインナーゲームの話を記事にしましたが、YouTubeにおける、最大手のテニスチャンネルである、Top Tennis Trainingの、ものすごい技術を持ったコーチ、サイモンに直接聞いてみたところ、ジュニアの頃と、大人になってから、二度、インナーゲームの本を読んで練習に活かそうと相当本気で取り組んだものの、まったく効果なし」だった、という衝撃の証言を戴きました。

 

うーむ、話が合わないなあ(笑)

 

今日も似たような、おそらく役に立たない話を書きますので、期待してください!

 

サービス・リターンでは、瞬時の反応が要求されます。たいていの場合、私は相手の早いサーブは返せません。

 

ところが、稀にそれが繰り返しできてしまう日があります。一度ではなくて繰り返すので、そのときはどうやらどうやって打つのか体が分かっているのです。でも、2日と続いたことはありません。この辺でインナーゲーム理論が役に立つ、と期待していたのですが....

 

いつも、サーブを待つときには、「相手のボールが来たら、それを打ち返す」という頭で待っています。当たり前と思われるかもしれません。

 

でも、なんとなく、このマインドセットでボールを待っていると、たとえ相手の打球に合わせてスプリットステップを踏んでも、たいがいタイミングが遅れるように感じていました。

 

で、発想を変えてみようと思いました。

 

私が打ち返す」というのはどうでもよいことにして、「早いサーブでボールが向こうから飛んできたときに、ちょうどそれをど真ん中で捉えるように私のラケットが振り抜かれて、同じくらい早いリターンが相手のコートに刺さった」というようにイメージしてみました。

 

なんとなく、このほうがストレスが少ないように感じました。「私が」打ち返すというよりは、ちょうどうまい具合になぜかラケットがボールのところへ行く、と考えてみたのです。私の体に「打ち返せよ」と命令するのをやめて、なぜだからわからないけど、結果的に完璧な形で打ち返せてしまっている、その状態の気持ちよさをイメージしました。相手のラケットも、ボールも、自分のラケットも、全部が一体となって動いているような感覚です。自分は、「ものすごいリターン」という全体の一部である、というようなイメージです。英語で書くなら、I was one with the great return. というのがピッタリです。ものすごいリターンとひとつになっているイメージです。

 

そしたら、その直後のサーブに対して、まさにそのイメージ通りに体が勝手に動いて、ものすごいリターンがダウンザラインの方向へ飛んでいきました。結局相手の前衛の、これまた奇跡的な反応によって打ち返されてしまったのですが(本人も何故自分が打ち返せたのかわからないと証言)、正直私は自分のリターンにかなり驚きました。だって、考え方を変えたほんの10秒後くらいの出来事だったので。

 

これが再び使えるのか?

 

たぶんマグレなんでしょう。マグレ、マグレ。