8/9(金)~ 8/13(火)まで
韓国旅行
を
満喫して参りました
旅行 2日目の午後は
ソウルから離れ
忠州(チュンジュ)への
日帰り小旅行をしました。
以前2019年11月に
忠州を訪れた時は
🚌東ソウル総合ターミナル から
🚌忠州共用バスターミナル まで
高速バス🚌で行きましたが
今回は
韓国鉄道公社(KORAIL)の
中部内陸線🛤️のKTXに乗って
行きました
韓国鉄道公社(KORAIL)の
中部内陸線🛤️は
2021年12月31日に
夫鉢(プバル)~忠州間🛤️が開業
2023年12月28日に
板橋(パンギョ)~夫鉢間🛤️が
延伸された新しい路線です。
2024年11月には
忠州~聞慶(ムンギョン)間🛤️が
延伸開業予定とのこと。
位置関係は
こちらの路線図🛤️で…
〇 聞慶(문경)
聞慶には
時代劇ドラマでよく利用されている
聞慶セジェ オープンセット場
があるのですが
交通の便が悪い場所にあったので
聞慶まで延伸されたら
また中部内陸線🛤️のKTXに乗って
聞慶まで行きたいですね
ソウルから忠州までは
🚌東ソウル総合バスターミナル
🚌ソウル高速バスターミナル
の両方から
🚌忠州共用バスターミナル
までの
高速バス🚌があり
片道1時間半~1時間40分ほど
かかりますが
中部内陸線🛤️のKTXだと
板橋駅から忠州駅まで
1時間5分で到着できます
中部内陸線🛤️は
新しい鉄道なので
駅も綺麗だし
列車も最新の設備が揃っており
清潔で快適な乗り心地で
良かったのですが
1つ難点を挙げるとしたら
単線🛤️であり
単線🛤️にKTXが走るだなんて
ビックリなのですが…
1日の運行本数が少ないこと。
なんと1日に4本しか
運行されていないのです
出処:https://www.konest.com/contents/traffic_info_detail.html?id=6272#ktx-jb-down
コネストでの情報は
2024年8月19日修正の
最新版になっていますが
2024年8月10日の時刻表も
同じでした
行きは板橋駅に
ギリギリに到着したので
板橋駅のは
撮れずじまい
しかも板橋駅の券売機で
乗車券🎫を購入しようとしたところ
券売機での支払いが
T-money💳でもWOWPASS💳でも
クレジットカード💳でも
なぜか決済できなく
結局は窓口に行って
現金での購入
帰りは
忠州駅に戻る直前に
乗車券🎫を購入してくれたので
e-ticketです
▼忠州駅
ホームドアが設置されているので
列車の様子がイマイチわからないに
なってしまいました
韓国鉄道公社(KORAIL)の
KTXの座席は
特室(First Class)
優等席(Business Class)
一般席(Economy Class)
があります。
私達が板橋 忠州に乗った
中部内陸線🛤️のKTXイウムは
特室(First Class)の座席が無く
優等席(Business Class)と
一般席(Economy Class)のみなので
往復共に
優等席(Business Class)にしましたが
おかげさまで
快適な旅となりました
車内ではの充電も
ワイヤレスでできましたよ
忠州では
愛の不時着
ザ・キング:永遠の君主
ヴィンチェンツォ
のロケ地巡りをしました
ロケ地巡りの
は
次の記事でご紹介致しますね