投資が集まりやすいビジネス | ベンチャー企業 CIO: 池谷 義則ブログ&経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

ベンチャー企業 CIO: 池谷 義則ブログ&経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

SKYAVY, INC. CIOの池谷義則のブログ & ベンチャー企業 & 経営、ビジネス、プログラミング技術や便利なオープンソースの紹介

Money for Good...

お金を良いことに・・・
誰もがお金を良いことに使いたいと思っているだろう。もちろんだ。
格好悪い洋服より、格好良い洋服を買いたいだろう。
体に悪い食事より、野菜が沢山入っており、バランスが取れた食事を好むだろう。
もちろん、僕みたいにNo Junk Food, No Life.と思っている、ジャンキーな人でなければ、、、だが。

投資で考えると、少々違ってくるから面白い。
そう。リターンを求めるからだ。つまり、投資家もビジネスとして特定の企業、ビジネスに対して投資を行うからだ。

ただ、もし、リターンが全く同じビジネスがあり、

  1. 社会の為になるビジネス

  2. 特に社会のためになる様なVisionがないビジネス


があった場合、投資家がどっちに投資をしたがるだろうか。

もちろん、投資家も人間。社会の為になるビジネスへ投資が集まるだろう。

"Money For Good"というリサーチもそれを裏付ける形だ。
このリサーチによると、48%の投資家は社会に直接的に影響を与えるビジネスに投資をする。と言っている。

直接的、、、というところが少々トリッキーかも知れない。
間接的に社会に良い影響を与えるようなビジネスモデル、または、投資家へ説明する時に、十分に社会へ還元されるよう説明できなければ、意味がないと言うことだ。

もし、今後ビジネスと始め、投資を集めたいと考えている人がいれば、その点を注意してみると、良い結果をもたらすかも知れない。

参考: http://vimeo.com/29140232