ファイブアカデミーの心理学入門
☆指定大学院入試対策向けイベント・セミナー・体験入学☆

セミナー最新情報はこちらから

1DAY完結 初級・セルフメンタルカウンセラー講座はこちらから!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

論理療法(REBT)② ABC理論

皆さん、こんにちは。おひさしぶりですね。夏間近となりましたが、
いかがお過ごしですか。ずいぶん長い間このブログをお休みしていましたが、
ようやく再開です。引き続きよろしくお願いいたします。

今回は連載休止前の予告通り、論理療法(REBT)の主要となる理論
「ABC理論」についてお話ししたいと思います。

ファイブアカデミーの心理学入門

まずは上の図を見てください。一番上のオレンジの列を見てみると、
ある出来事(A)が起こりそれに対して、ある考え方・感じ方(B)をします。
その結果(C)悩みが生まれると考えてみましょう。そのとき、
(B)である考え方や感じ方は、前回学んだイラショナル・ビリーフとなります。

そのイラショナル・ビリーフ(非合理的な信念)に反論(D)をしかけ、
考え方や感じ方(B)をラショナルビリーフ(合理的な信念)に
変えていきます。図で言うとブルーの部分ですね。

その結果(C)悩みが解消され、穏やかな気持ちでいられる効果(E)が
得られるということになります。なんとも分かりやすく、明快な理論ですよね。

ABC理論という名称も、アルファベットの始めの3文字でありながら、
その意味がきちんと理論とひもづいているのもとてもユニークですね。
さらに、反論(D)と効果(E)を含めて「ABCDE理論」と呼ぶこともあります。

ABC理論とは何かを学ぶだけでも、思わずニヤリと楽しくなってしまいますが、
深い悩みを抱えている場合は、そうはいきません。「そんなふうに考え方を
変えられるなら、とっくにやってるよ」と思ってしまうこともあるでしょう。

実際のカウンセリング場面では、ABC理論を念頭に起きながらも、
クライエントに寄り添うようにセッションを深めていったり、
宿題(ホームワーク)に取り組み、課題解決を目指すことが多いようです。

皆さんも、自分のイラショナル・ビリーフに気づいたら、
ラショナル・ビリーフに変えていけるよう、ABC理論を生かしてみてくださいね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>