五郎丸孝士の「教学相長~きょうがくあいちょうず~」山口県周南市ではたらく社長のブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2013-07-04 02:02:53

ブログ本プレゼント

テーマ:ブログ

五郎丸孝士のブログ『教学相長(きょうがくあいちょうず)』が本になりました。


五郎丸孝士の「教学相長~きょうがくあいちょうず~」山口県周南市ではたらく社長のブログ-五郎丸孝士ブログ本


アンケートに答えていただいた方の中から毎月抽選でプレゼント致します。

ご希望の方は応募フォーム からお申込みください。


応募フォーム

AD
2011-05-08 09:56:29

ブログ休止のお知らせ

テーマ:ブログ

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。


都合により当面はブログの更新を休止致します。


再開の時期は未定ですが、改めてご報告させていただきます。

2011-02-21 09:01:50

絵本 part.3

テーマ:日々雑記
本日、1月28日のブログ で紹介した
“キリンとカバの首飾り”のぬり絵バージョンの贈呈に、
市の教育委員会を訪問した。
(絵本バージョンはこちら → 絵本 part.2

市長をはじめ教育委員会の方々も来ておられ、
マスコミも数社取材に訪れていた。
カメラの前でのインタビューは久しぶりで、
自分の思いがどこまで伝わったか、少し心配だが・・・

この企画は『絵本と物語のある街』と題して、
地元のマスコミと一緒に行っている。
幸い一般の方々からも地域の風景や様々なことを
題材にしてご応募いただいていているようで、
絵本を通じて親子のふれあいは勿論のこと、
地域のことをもっと知ってもらい、
子供たちのいい思い出になればと思っている。

私自身は、マレーグマのつよし君で有名な
徳山動物園の動物をテーマに絵本を作成している。
このことで動物園を訪れる人達の動物に対するイメージが広がり、
より一層親しみを持って動物に接することで
動物園が市民にとって身近なものとなり、
来園者の増加につながることを期待している。
2011-02-17 09:35:41

新築着工統計

テーマ:不動産のはなし
国土交通省発表の新築着工統計調査によると、
平成22年の新築住宅着工戸数は
年計で81万3126戸と2年ぶりに増加し、
45年ぶりの低水準となった平成21年の78.8万戸よりも
3万戸程度上回る結果となった。

平成8年の164万3千戸をピークに
その後も120万前後はあった新築着工戸数だが、
平成19年・20年に100万台となり、
平成21年には78.8万戸にまで落ち込んだ。

国内の需要が落ち込めば輸出に頼るという訳にはいかない
ハウスメーカー各社の今後の成り行きが注目される。


クジラ気になる人気ブログランキングは?

2011-02-15 07:52:54

記録

テーマ:ひとりごと
私は若い頃から日常を記録に残すことについて軽く考えていた。
日記も書いたことがなく、
その時々の記念となる出来事などの記録も少ない。
青春時代、様々な人と関わってきたが、
その人達との手紙も写真も少なく、
全ては自分の頭の中にしまい込んでいる。

数年前よりそのことを少し後悔するようになった。
二年半前、知人からの勧めでブログを書き始めたのも
そういった思いからなのだが。

台湾の映画監督ホウ・シャオシェン氏は、
「流れる川に文字を刻んでは駄目だ。刻むなら岩に刻め。」
と言っている。

彼の言いたいことは深く、
私が感じることとは違うのかも知れないが、
ハッとさせられた一言だ。


クジラ今日の山口ブログランキングは何位?

クジラ気になる人気ブログランキングは?

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>