2013/08/25 Twitter関連のフィルターが効かなくなった
2013/08/24 追加したフィルターが消えた。
2013/08/12 youtube関連を修正と全般を修正。
2013/08/06 Twitterの「~によるプロモーション」ツイートを非表示にする
2013/07/26 アメブロページの記事下の広告が消えない為、ネットにあったフィルターを使用した
2013/07/19 Twitterで「フォロー」ボタンが表示されないので、「!#div(class*=banner)」に変更(コメントにした)
2013/07/17 07/16にアメブロのマイページが新しくなった為、記事を更新しました。







アメブロのマイページに表示される「アメーバピグ」(FLASH)や広告などのコンテンツも

殆んど使わないので、非表示にしたいと思っていました。

そしてやっと「非表示」にできたので載せておきます

方法としては、拡張機能の「Adblock Plus」で非表示にします



説明は「Chrome」で説明しています。

他のブラウザでは、方法が異なる場合があります。

フィルターは、「Firefox」のAdblock Plusでも、非表示にできました。



※尚、あまり多くのフィルターを作成すると、画面表示が重くなるので注意して下さい。



フィルター作成前
マイページの左側「ピグへ」、中央の「最近見たブログ」、右側の「本日のお楽しみ」などを非表示にします
気ままな独身LIFE



1.拡張機能「Adblock Plus」をインストールします

2.「Adblock Plus」オプションの「自作フィルターの作成」に以下の構文を追加します
※「フィルタを編集する」にすれば、1度に複数行を追加できます
---------------------------------------------------------
!#div(class*=banner)
#div(class*=bnr)
#div(id*=banner)
#div(id*=bnr)

mypage.ameba.jp#div(class*=dashboardPigg)
mypage.ameba.jp#div(class*=infoModule newsModule)
mypage.ameba.jp#div(class*=piggExist)
mypage.ameba.jp#div(id*=bnr)
mypage.ameba.jp#div(id*=commentArea)
mypage.ameba.jp#div(id*=dashboardPublic)
mypage.ameba.jp#div(id*=div-gpt-ad-)
mypage.ameba.jp#div(id*=fixedRight)
mypage.ameba.jp#div(id*=footerAd)
mypage.ameba.jp#div(id*=guruppoArea)
mypage.ameba.jp#div(id*=historyArea)
mypage.ameba.jp#div(id*=mainMiddleAd)
mypage.ameba.jp#div(id*=moduleBlogRanking)
mypage.ameba.jp#div(id*=modulePiggGame)
mypage.ameba.jp#div(id*=moduleSkin)
mypage.ameba.jp#div(id*=piggModule)
mypage.ameba.jp#div(id*=rightTopAd)
mypage.ameba.jp#div(id*=sentekiArea)

ameblo.jp###defaultAd
ameblo.jp###footer_ad
ameblo.jp##.defaultAd2
ameblo.jp##.n
ameblo.jp#div(class*=adsense)
ameblo.jp#div(class*=gpt-frame)
ameblo.jp#div(class*=safetyManagement)
ameblo.jp#div(class*=subAdBannerHeader)
ameblo.jp#div(id*=footer_ad)
ameblo.jp#div(id*=resPointAreaWrapper)
ameblo.jp#li(id*=barAd)
ameblo.jp#li(id*=barPrBlog)

rss.ameba.jp#div(id*=footerAd)

now.ameba.jp#div(class*=ad_frame sid_)
now.ameba.jp#div(class*=ad_frame)
now.ameba.jp#div(class*=asideMdl)
now.ameba.jp#div(class*=categoryAlliance)
now.ameba.jp#div(class*=categoryAlliance_frame_)
now.ameba.jp#div(class*=categoryAlliance_frame_wrap)
now.ameba.jp#div(class*=nowsokuNewTopBnr)
now.ameba.jp#div(id*=headerAd2)
now.ameba.jp#div(id*=yahooHotSpotSide)
now.ameba.jp#p(class*=anotherContents skin)
now.ameba.jp#p(class*=anotherContents)
now.ameba.jp#p(class*=nowsokuNewBottomBnr)

peta.ameba.jp#div(class*=categoryAllianceArea)
peta.ameba.jp#div(id*=adCol)
peta.ameba.jp#div(id*=headerAd)

---------------------------------------------------------

フィルター作成後、ページを再読み込みすると
マイページの左側「ピグへ」、中央の「最近見たブログ」、右側の「本日のお楽しみ」などが非表示になりました
気ままな独身LIFE





・ブログの記事と記事の間にある広告(div class="n ")で、1ページにある2つ目以降が消せない。
・マイなうの右側「あなたにおススメのユーザー」などは、「-」ボタンで閉じるのでブロックしない様にした




補足
・構文の説明
構文
mypage.ameba.jp#div(class*=dashboardPigg)

先頭の「mypage.ameba.jp」は、指定したURLのみで有効にする場合に指定します。
全てのページで有効にする場合は、URLは指定せず、「#~」のみにします。

#div(class*=dashboardPigg)」は、class名称の一部が「dashboardPigg」を対象にする(部分一致)と言う意味

$=」は後方一致(「=」は完全一致、「*=」は部分一致、「^=」は前方一致)

又、「div」以外にも、「li」「p」も指定できます。


・調査手順
1.Chromeの削除したいコンテンツがあるページ上で、右クリックして「要素を検証」を選択する
気ままな独身LIFE

2.画面下や別ウインドウにページのソースが表示されるので、削除したいコンテンツを探す。
ソースにカーソルを合わせると、画面上のページの該当するコンテンツがリバース表示されるので対象を確認する
気ままな独身LIFE

3.class名称の部分をダブルクリックし、選択されたらコピーする

4.コピーしたclass名称で構文を作成し、「Adblock Plus」オプションの「自作フィルターの作成」に追加する
例.
mypage.ameba.jp#div(class*=dashboardPigg)


ポイント
class名称(またはid)の部分をダブルクリックし、選択されたらコピーする部分です
最初、class名称を調べて、フィルターを「手入力」したら、コンテンツが非表示にできなかった。
単なる入力ミスなのか、何かあるのか???

大文字と小文字も区別されるみたいなので、正しく指定すること



追記)
Chromeを使っていますが、Chromeを開いた時、前回閉じたタブが復元され、
非表示にしたコンテンツが表示されますが、タブの「再読み込み」で「非表示」になりました。




ついでに、マイなう関連も「非表示」にしました。

---------------------------------------------------------
now.ameba.jp#div(class*=ad_frame sid_)
now.ameba.jp#div(class*=ad_frame)
now.ameba.jp#div(class*=asideMdl)
now.ameba.jp#div(class*=categoryAlliance)
now.ameba.jp#div(class*=categoryAlliance_frame_)
now.ameba.jp#div(class*=categoryAlliance_frame_wrap)
now.ameba.jp#div(class*=nowsokuNewTopBnr)
now.ameba.jp#div(id*=headerAd2)
now.ameba.jp#div(id*=yahooHotSpotSide)
now.ameba.jp#p(class*=anotherContents skin)
now.ameba.jp#p(class*=anotherContents)
now.ameba.jp#p(class*=nowsokuNewBottomBnr)

---------------------------------------------------------



検索エンジンgooトップとお天気ページ関連も「非表示」にしました。

---------------------------------------------------------
news.goo.ne.jp#div(class*=prgroupad)
news.goo.ne.jp#div(id*=gooad-)
news.goo.ne.jp#dl(class*=border)
news.goo.ne.jp#dl(class*=news_r_vote)
news.goo.ne.jp#dl(class*=txtimgl)

pc.mail.goo.ne.jp#div(id*=goonotice)
pc.mail.goo.ne.jp#div(id*=hpr)

weather.goo.ne.jp#div(class*=ads)
weather.goo.ne.jp#div(class*=area_match)
weather.goo.ne.jp#div(class*=areamatch)
weather.goo.ne.jp#div(class*=gooad)
weather.goo.ne.jp#div(id*=gooad)
weather.goo.ne.jp#dl(class*=border2)
weather.goo.ne.jp#dl(class*=txtimgl)

www.goo.ne.jp#div(class=lcbanner)
www.goo.ne.jp#div(id=bizService)
www.goo.ne.jp#div(id=characollabo)
www.goo.ne.jp#div(id=feature)
www.goo.ne.jp#div(id=feature_quake)
www.goo.ne.jp#div(id=gtContents)
www.goo.ne.jp#div(id=jobSearch)
www.goo.ne.jp#div(id=jobleft)
www.goo.ne.jp#div(id=labo)
www.goo.ne.jp#div(id=mobile)
www.goo.ne.jp#div(id=nttGroup)
www.goo.ne.jp#div(id=pMark)
www.goo.ne.jp#div(id=pickupRanking)
www.goo.ne.jp#div(id=pr)
www.goo.ne.jp#div(id=rankingvote)
www.goo.ne.jp#div(id=topCampaign)
www.goo.ne.jp#div(id=topMovie)
www.goo.ne.jp#div(id=zoom)

---------------------------------------------------------


EXCITE関連も「非表示」にしました。

---------------------------------------------------------
mail.excite.co.jp#div(class*=BlogRank)
mail.excite.co.jp#div(class*=rakuten)
mail.excite.co.jp#div(class=ad728)
mail.excite.co.jp#div(class=footerTopics)
mail.excite.co.jp#div(class=jumpLink02)
mail.excite.co.jp#div(id=im)
mail.excite.co.jp#div(id=popular_keywords_main)

www.excite.co.jp#div(class*=mB10)
www.excite.co.jp#div(id*=ad-banner)
www.excite.co.jp#div(id*=attention_topics)
www.excite.co.jp#div(id*=bbexGroup)
www.excite.co.jp#div(id*=coupon)
www.excite.co.jp#div(id*=default_bbexcite)
www.excite.co.jp#div(id*=default_exblog)
www.excite.co.jp#div(id*=default_friends)
www.excite.co.jp#div(id*=ex-shopping)
www.excite.co.jp#div(id*=excitead_)
www.excite.co.jp#div(id*=media-topics)
www.excite.co.jp#div(id*=news02)
www.excite.co.jp#div(id*=news03)
www.excite.co.jp#div(id*=ranking)
www.excite.co.jp#div(id*=recipe)
www.excite.co.jp#div(id*=release)
www.excite.co.jp#div(id*=searvice-link)
www.excite.co.jp#div(id*=snap)
www.excite.co.jp#div(id*=spApp)
www.excite.co.jp#div(id*=sponsored_search)
www.excite.co.jp#div(id*=woman_topics)

---------------------------------------------------------

Twitter関連も「非表示」にしました。
※[data-promoted="true"]は、プロモーション属性を非表示にしています

---------------------------------------------------------
twitter.com##DIV[data-promoted="true"]
twitter.com#div(class*=module trends)
twitter.com#div(class*=module wtf-module js-wtf-module has-content)
twitter.com#iframe(id*=j_ad)

---------------------------------------------------------


YouTube関連も「非表示」にしました。
※「~の広告」「トピック」を非表示にしています。

---------------------------------------------------------
www.youtube.com###ad-
www.youtube.com###ad_
www.youtube.com###feed-pyv-container
www.youtube.com#div(class*=feed-item-dismissable last)

---------------------------------------------------------


その他「非表示」にしました。

---------------------------------------------------------
#iframe(id*=google_ads)
*/banner/*
*/doubleclick/*
*/goostick/*

---------------------------------------------------------






上記以外にも、こんな方法でブロックできます↓

1.消したいコンテンツの上で「右クリック」「要素をブロック」する方法
(1つずつ消したい時に、便利です)

2.消したいコンテンツのあるページで、ツールバーのABPアイコンを「クリック」し、「簡単にフィルタを作成する」方法
「簡単にフィルタを作成する」をクリックする
気ままな独身LIFE

非表示したいコンテンツに、カーソルを合わせるとリバース表示される。クリックするとフィルター確認画面が表示されるので、よければ「追加」
気ままな独身LIFE



最初にも書きましたが、あまり多くのフィルターを作成すると、画面表示が重くなるので注意して下さい。

「正規表現」にして、フィルタの数を減らしたら良いのかも・・・






追記)
・この記事を書いて4ヶ月ほど経ちますが、ある日突然、非表示にしていたはずの広告が表示されたので、「Adblock Plus」のフィルターを見ると、全て消えていました。
最近は、結構、広告をブロックしていたのと、時々Chromeがクラッシュしていました。
原因不明ですが、フィルターのコピーを.txtファイルで取っておくことをお勧めします。




・アメブロの記事の下にある広告が、うまく消せなかったので、ネットにあったフィルターを使ったら消せました。

※2013/08/25 暫くは問題なく動作していましたが、1ヶ月くらいしてtwitter関連のフィルターが効かなくなりました。記事はこちら
以降のフィルターを削除したら正常に戻りました。



<フィルター使用前>
気ままな独身LIFE


「Adblock Plus のフィルタの纏め」の、k2jpさんの「[メイン] 広告&トラッキング対策用通常フィルタ」を使用しました。
https://adblock-plus-japanese-filter.googlecode.com/hg/abp_jp.txt
上のフィルターを開いてフィルターをコピーしたら、ABPの「自作フィルターを追加」へ追加してください。

<フィルター使用後>
気ままな独身LIFE

広告がキレイに消えましたぁ~
注意!このフィルターにより「アメブロ以外のお気に入り」の右側のページが表示されなくなったので、Adblock plusで「このサイトで有効」のチェックを外すか、ドメインをホワイトリストに追加して下さい。

他にもフィルターがありましたので、使用環境にあうフィルターを探してみてください。