メルハバ~♡

 

日本のように、海も山もあり、食文化が豊かで親日国のトルコ。そんなトルコを愛して止まないサミーラです。

 

何といっても、600年以上続いた、オスマン・トルコ帝国が世界に与えた食文化の影響は、とんでもなく大きいんですよね。

 

トルコ料理は、世界三大料理のうちの一つ!

カフェの発祥は、ヨーロッパとアジアを繋ぐ、イスタンブール!

 

そんな旧オスマン・トルコの国々で、お気軽に食べられる、ファストフードの一つが、「ラフマジュン」。

 

トルコのファストフードといえば、「ケバブサンド」でしょ?!って声が聞こえてきましたが、これから、「ラフマジュン」が来ますよ!

 

先日『ORIENT CAFE&BAR tsukino』さんで、「ラフマジュン」をいただきました↓

 

 

見た目は、お洒落なピザですよね♪

 

薄い生地の上に、挽肉やスパイス、野菜が乗っています。

これを、くるっと手巻き寿司のように丸めていただきます。

 

(丸めた状態の写真は,、撮り忘れました・・・)

 

生地はパリッと香ばしく、スパイシーな挽肉と、お野菜との相性バッチリ。あまりの美味しさに、ペロッと食べられちゃいます。

 

ザクロジュースと一緒にいただきましたが、ビールやワインと合わせても、最高のおつまみになりますね~♡

 

『ORIENT CAFE&BAR tsukino』さんは、ホステル併設の、お洒落で雰囲気も抜群。

 

 

浅草駅から近いのに、静かな穴場にあります♡

 

 

驚きなのが、この絶品「ラフマジュン」を作っているのが、トルコの方ではなく、日本人!

 

トルコでクルド人に出会って、クルド文化に魅了されたとのこと。

お料理の作り方を、直接現地の方に習っていらっしゃるので、まんま本場の味が楽しめちゃうんです。

 

私サミーラも、若かりし頃、シリアや、トルコのシャンルウルファや、ガジアンテップ、ディヤルバクルなど、クルド人が多く住む地域を旅して、よく「ラフマジュン」と、甘くないヨーグルト飲料「アイラン」でお腹を満たしていたなあ~。

 

すいません、脱線して、懐かしい思い出に浸ってしまいましたが、私にとっても、青春の味。

 

『ORIENT CAFE&BAR tsukino』さんが、日本で、「ラフマジュン」ブームの火付け役になる予感大!

 

浅草観光の際は、要チェックですよ。

 

ごちそうさまでした。