「レジ袋有料化」は国家による「営業の自由」の侵害! | 政治も経済も素人の理系研究者が減税副業を始めてみた!

政治も経済も素人の理系研究者が減税副業を始めてみた!

政治も経済も素人の私ですが,減税副業をはじめてみました!日々の生活を少しでも楽にしたい・・・
このブログでは,twitterでは伝えきれない私の思いを詳しく書いてゆきます.

日本にまた一つ、新たな規制が生まれます。

 
レジ袋有料化です。
 
これは
国家による「営業の自由」の侵害
ではないでしょうか?
 
2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタートします。( 経済産業省)
 
プラスチックは、非常に便利な素材です。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。

このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。
 
「廃棄物・資源制約」「海洋プラスチックごみ問題」「地球温暖化」・・・経済産業省が今回の規制の理由として挙げているこれらの課題は、レジ袋に限ったものではありません。
 
「廃棄物・資源制約」に関しては、紙袋も森林資源保護の観点から大問題でしょう。
「海洋プラスチックごみ」は、プラスチック全般が問題でありビニール袋に限った話ではありません。
「地球温暖化」に至っては、これを理由にすれば何でもありです。
 
 
確かに、海に捨てられたプラスチックごみは国際的な大問題だと思います。
 
「国境の島」対馬にたどり着く国境なき海ごみ(前編)
 
対馬市の海岸漂着ごみ対策に関わる中間支援組織「一般社団法人 対馬CAPPA」の佐藤光昭さんが案内をしてくれ、実際に対馬の海岸に行ってみたが、想像以上の量の海ごみに遭遇した。
 
(漁業用の)発泡スチロール製の浮きは特に劣化が早く、すぐに粉々になり、砂浜ならぬ「プラスチック浜」を作る。そこを歩いて驚いた。浜がふかふかしているのだ。以前、市民団体がビーチクリーンアップの際に調べたところ、この「プラスチック浜」の深さは1メートルもあったという。
 
別の場所では、ペットボトルや洗剤・整髪剤の空容器、食品のパッケージなどの生活ごみを多く目にした。日本の家庭から出たものがあるかと思えば、ハングルや中国語表記のごみも多い。
 
しかしながら、この問題はレジ袋を有料化して解決する問題でしょうかはてなマーク
 
日本だけの問題ではないですし、繰り返しになりますがビニール袋だけの問題でもありません。
 

 

そもそも、悪いのはレジ袋ではなく、レジ袋を海に捨てる人間なのではないでしょうかはてなマーク
包丁が殺人に使われても、包丁が使用禁止になることはありません。
 
 
このように、レジ袋有料化にあたり国は色々と綺麗事を言っていますが、全く理由になっていません。
 
レジ袋は、スーパーやコンビニがお客さんの利便性を考えて行っている集客のためのサービスです。そのレジ袋を「有料化せよ!」と規制するのは「経済的自由権」「営業の自由」の侵害ではないでしょうかはてなマーク
 
国家権力の干渉はできるだけ避け、自由市場経済を守りたいと思いませんかはてなマーク
 

 

国は耳触りの良い理由を付けて新たな規制を作りたがりますが、騙されないように注意が必要ですねプンプン

 
今日も減税ビックリマーク明日も減税ビックリマーク令和の大減税ビックリマーク
 
ペタしてね