クリスタルゼロワンプロジェクトは保護犬の応援隊!

BCS
ボディコンディションスコア
略してBCS(BTSと間違えそう)
犬たちの体型を示す分かりやすい指標
人で言うところの「くびれ」の有無も大切な要素
人間は「腹囲」でメタボ具合を判断されますね
いやだけど、大事なことですよねー
【参考】体調管理について
理想体型
シフォンは、決して太ってはおりません
むしろ、も少しポッチャリな方が良さげ…と
言われることも少なくありません〜
細身なんです…母ちゃんも言いたい
そう、そうなんですが
おひざが良くないシフォンにとっては
体重増加は御法度です
ゆるゆるな母ちゃんだけど
シフォンの体重管理は割と厳密にやっとります
ウエストもちゃんとあるのだー
BCSチェックも抜かりありません!
真上からだと割と寸胴に見えますが…
BCS(ボディコンディションスコア)
動物病院とかにいくとよく置いてある
ダックスフンド風のワンコの肋骨を触り
うちの子と似てる触り心地を探す、あれですね
シフォンは2〜3の間、極めて3に近いところ
【参考】体調管理について
減量
シフォンの体型は
身幅が狭くて、胸がグッと深く大きく
上から見ると割と寸胴寄りの体型ですが
真横から見ると
ウエストに向かってぎゅぅっ…と締まってます
うちのフランさんと似た体型
アスリートっぽくてかっちょいい〜
おひざの手術時(半年前)の体重は
13.2〜13.4kgだから
当時から比べて1kgちょい、軽くなりました
当時も別に太り気味とかではなかったけど
でもやはり
あらゆる側面からの負担軽減を考えた時に
減量は外せなかったんですよね〜
全ては術後のQ.O.L.向上と、再発防止のため!
と、治療と並行して減量に励んだっけ…
なんかもう、懐かしくすら感じます
まだ、半年前のことなのにな
減量は、目標達成以降の「維持」が重要!
がんばらねばです
未来のご家族様にも
お願い事だらけでご負担かもしれませんが
継続の体重管理、BCSチェックにもぜひ
取り組んでいただきたいと思いますー!!
2歳
昨日はようやくお天気になりましたので
みんなとベランダ日向ぼっこしました
忙しくても、眠たくても
できるだけ日向ぼっこの時間は一緒に!
が、母ちゃんのローカルルール
最近はすっかりキャラ変で甘えん坊さん
スキアラバ
くっついてきたり
登ってきたりして
小ぶりな中型犬12kgちょいとはいえ
結構重い
点で踏まれ続けるとアザになりそなくらい…
重いー💦
独特のコミュニケーションがおもしろい
可愛さマシマシ
クールビューティーなシフォン姫も
なんともうじき2歳になろうとしています
ご縁は何処へ
まだまだ若くてピチピチな中型雑種女子
安全飼育管理も簡単じゃない元野犬女子
ですが
手間がかかるほど、繋がりは深まり
繋がりが深まれば深まるほど、また
その独特な魅力に絆され、ハマっていく、ハズ
どこかで繋がっている未来のご家族様
お迎え、待っとりますよ〜!!
狭いとこにムリムリ入ってくるー
母ちゃんのおひざはアタシのものよ、と言ってますw



シフォンちゃん

アグリドッグレスキューの活動や