高速道路料金定額制だって? | ローライダー

 どうもこんにちは。

 もうツーリングシーズン真っ只中ですなぁ~w。

 GWとかライダーのみんなは、泊りがけでロングツーリングとかに行って、思い出を沢山作ったのかなwww。

 それにしても、高速道路の料金って高いよね~。

 土日については、二輪車定額割引とかで、安くなっていたりするんで少しは高速道路を使って遠くに行こうなんて思いますけど、平日ライダーのみんなは、高速料金が高いからという理由で下道でツーリングするなんて人も多いんじゃないでしょうか。

 

 そんな中、5月13日の産経ニュースでこんな記事を見つけたんです。

 

 

 

 どうですかね。

 世界的に見ても日本の高速道路料金は、クッソ高いことが分かるでしょう。

 しかもこの先、高速道路が無料化するまで2115年まで待たなきゃいけないって頭おかしいだろ。

 これじゃ今生きている人が、全て死んでいるか、最早車を運転する年齢じゃなくなっているじゃんねwwwww。

 おまけに、約100年後に高速料金が無償になる保証もないもんね。

 これ何かの冗談か?

 今まで高速料金って、新たな高速道路の建設費や改修や補修などのメンテナンス費のために高額な料金を取っていたんだとばかり思っていたんだけどさ、鉄道や航空機、船舶などの公共交通機関と競合するから料金を高く設定してるんだって、それってちょっとおかしくないかい?

 

 記事の中にもありましたが、元トヨタ副社長の栗岡完爾さんが仰っている

 「日本の人流、物流のボトルネックは、高すぎる高速料金にある。遠くへ行けば行くほど高くなり、太平洋ベルト地帯以外の地方部に深刻な地域格差を生み出している」

との指摘は、まさにその通りだと僕も思います。

 そして、これまでの日本の高速道路の距離制を改め

 軽自動車 300円

 普通車   400円

 大型車  1500円

 特大車  2500円

の定額制で走り放題にしても、全体の料金収入は現状の

 約2兆3900億円

確保できると試算している。

 我が国の人の流れの4分の3は乗用車、物流の9割はトラックであり、走り放題にすれば国民はもっと高速を使うようになる。

 その結果、経済が回りGDP(国内総生産)が35兆円増加するとしている。

 このことは、僕も以前当ブログで指摘したことだけど、輸送コストの低減によって地方産業の活性化や観光業の成長にも資するだろう。

 また、歩行者もいなくて交差点もない高速道路を利用することによって、交通事故件数が低下することも期待できる。

 

 今から約15年前。

 平成21年(2009年)3月からの2年3カ月間、「高速休日上限千円」という政策が行われたことがありました。

 この時の対象は、普通車とバイクのみで、さらにETC利用のみが対象と限定的だった。

 物流は対象外だったが、それでも地方の観光業は活況を呈していて、ニュースなどでかなり取り上げられていたのを覚えているみなさんも多いのではないでしょうか。

 この時は、この政策のための国家予算は「2年で5000億円」と言われていたが、実際には1500億円しかかからず、経済全体への波及効果は年間8000億円に上ったという。

 

 この高速道路定額制について、政府側の言う3つのデメリットとは

1 「激しい渋滞が発生する」

2 「他の交通機関への悪影響が出る」

3 「建設費の安定的な債務返済が難しくなる」

ということが指摘されている。

 これに対して、以下の通りの反論があった。

 1の激しい渋滞について

 平成21年当時の例を出して渋滞するっていうけど、そもそも渋滞しやすい土日祝日の休日だけしか使えないから車が集中するのであって、全日定額制であれば普通の人は渋滞を避けて行くでしょってこと。

 だから、平成21年当時のような酷い渋滞にはなりにくいそうだ。

 2の他の交通機関への悪影響について

 国交省によれば、平成21年当時は高速バスが1割減、フェリーが2割減、鉄道は利用者数に大きな変化は見られなかったという。

 その当時、バスは対象外だったから、むしろバスも対象にした定額制なら旅客コストも下げることができるだろうし、多少他の交通機関に影響が出るにしても、全体として国富が増える方が大事だろってこと。

 3の建設費の安定的な債務返済が難しくなるについて

 そもそも現在の人口減少の中、今までのやり方で債務返済できるのか?。

 むしろ定額制にして利用者を増やした方が良いのではないか。

 

 ってことらしい。

 それでも国交省は

 「鉄道も航空機もバスもフェリーも距離制の中で、高速道路だけ定額制にすることは、公正な競争環境を歪めることになる」

 「公平性の観点から、利用した距離に応じて負担する距離制が適正であると考えており、定額制はメリット、デメリットを比較して慎重に検討していきたい」

と説明したそうな。

 

 そもそも現行の制度では、休日割引やら夜間割引など20種類もの複雑な割引制度を行っていて、この割引のために年間9000億円もの予算を投じている。

 

 僕は、高速道路料金定額制には大賛成ですが、みなさんはどうお考えですかね。

 もし高速道路が300円で走り放題だったら、行動範囲がかなり広がるだろうね。

 でも、僕が現役でバイクや車を運転できるうちには実現できないだろうね。えーん