先日、ある取引先の取締役の方とお会いしました。

この取引先は従業員が約百名の会社で、

昨年12月に上場企業によってM&A(合併・買収)されました。

 

取締役の方の話によれば、

一年前にはM&Aの可能性など夢にも思わなかったそうですが、

昨年末から怒涛のような期間を経て、

M&Aによる買収が実現しました。

 

さらに、M&Aされた親会社から、

社長と副社長が送り込まれました。

この2人は取締役の方よりも年下であり、

「会社の方針転換」に戸惑いを感じているようでした。

 

私は、取締役の話しを聞きながら、

「会社が潰れなくて良かったですね」

と思いました。

 

現在の経済状況や社会的環境変化では、

いつ会社の経営が傾くかわからない不安定な状況です。

その中で、

「経営層」は会社のリスクをいち早く察知し、

適切に対応する必要があると思います。

 

結果的にこの取引先の経営層は、

リスクを適切に評価できなかったのです。

 

M&Aで事業譲渡したくても、

それが叶わず倒産する会社もあります。

上場会社にM&Aされたことは、

むしろラッキーだったかもしれません。

 

さらに従業員にとっては、

上場企業のグループ会社になることで、

「待遇面」などが良い方向に変わる可能性があります。

 

M&Aは社員の立場によっても、

捉え方はまちまちです。