先日、プロ野球のドラフト会議が行われ、

多くのアマチュア選手が指名されました。

 

指名された選手は、

2種類に分けられると思います。

 

一つは「育成型新人」

このタイプは高卒など20歳前後までの選手で、

数年間「育成」を経て将来の主力選手に育てるタイプです。

2,3年間は、

プロ野球選手になるための体力や技術を磨きます。

 

もう一つは「即戦力型新人」。

このタイプは大卒や社会人からの新人。

 

特に25歳以上の新人選手は「オールドルーキー」と呼ばれ、

1年目から1軍での成績を出せないと、

いつ「自由契約(クビ)」を言い渡されるか分かりません。

 

「25歳の社会人」といえば、

一般企業ではまだ「若手」の部類ですが、

寿命が短いプロ野球の世界ではすでに中堅の領域です。

 

1軍での成績を出せないと、

「今後成長なし」と判断されるのです。

 

会社員の新人もプロ野球と同様、

2種類のタイプの新人に分けられると思います。

 

「育成型新人」新卒の新人で、

全く会社員経験が無いので、

「会社員として心得」から「業務内容」など、

一から育成していきます。

 

また、20歳代の中途採用社員もこのタイプです。

20歳代の人を中途採用するのは、

その「ポテンシャル」を期待していることが多いでしょう。

 

もう一つは「即戦力型新人」

このタイプは、

「40歳以上の中途採用の新入社員」

この新人には、入社後即「得意技」を発揮し、

業績に貢献することが期待されています。

「育成型新人」のように、数年間の猶予はありません。

 

もし直ぐに実績が出せない場合は、

プロ野球選手のように「自由契約」はありませんが、

思い通りにいかない会社員生活が待ち受けています。

 

このような境遇になった、

「即戦力型新人」の人達を、

私はたくさん見てきました。

 

特に大企業から中小企業に転職し、

大企業の「やり方」を無理に導入しようして、

逆に「反発」を受ける「新人」が多いです。

 

早く実績を作るための、

「焦り」があるのかもしれません。

 

しかし、まずは焦らずに、「社内の風土」や、

周囲20メートルの人達「配属先の上司・後輩・部下」を、

良く観察します。

 

その後、社内でどのようなプロセス踏めば、

「自分の得意技を生かせるか」考え行動した方が、

実績作りの成功率は高いようです。

 

これができない人は、

いくら「専門性が高い技術」を持っていても、

評価を得られる「実績」を出すことはできません。