~温かさというか、手のもんやり感はわかる感じになりました…~ | 人生にキッカケを与えるマインドデザイン

人生にキッカケを与えるマインドデザイン

ネガティブやモヤモヤを解消することで、心の豊かさを生み出すマインドデザインを提唱。本来のあなたの魅力を引き出すマインドの使い方の秘訣をお伝えしています。

気の視覚化は出来た方が、良いのでしょうか!?
 
そんなご質問もありましたが
個人的には最初は、出来ないよりは出来たらいいかな、くらいに
とどめておいても、良いのかな、と感じています。
 
今回の話に限った話ではありませんが
習熟度であったり、ゴールであったり、志向によっては
まだ、知らないほうが良い、という時期もあります。
 
私たちのコミュニケーションをとっても
言語による部分と非言語による部分があります。

その後者はあいまいな分だけ、丁寧に取り扱う必要もあります。
ドリームボールが基本ですので、感性を磨きつつ、理論と融合することで
感覚的につかめるところもあります。
あせらずに理論と感性の両輪を磨き上げていきましょう!
 
それでは、今回も以前の記事の内容を踏まえて、ドリームボールの
フィードバックをいただいておりますので、ご紹介させていただきます。
 
前出;身体のだるさがすーっと抜けて楽になるような気がします
(参考記事はこちら
 
(引用開始)
5分くらい経過したあたりで温かさというか、手のもんやり感はわかる感じになりました。
あと、お腹が少しキュルキュルしていました。
(単に食事を摂ったのが遅かったからかもしれませんが)
当日の体感としてはそんな感じでした。

 
ゴール作成は難しいと思いつつ
やりたい事はやる方向で行動し始めています。
(引用終了)

 
そうですね。温かさからもんやり感を感じるのが
一番、体感としてはわかりやすいところではあると思います。
 
最初は手をつくる、でも解説したように、その感覚をすぐにつくれるくらいに
ひたすらドリームボールをつくることが、最初のステップになります。
じっくりあせらずに継続してみてください。
 
そしてゴール作成は”難しい”と思いつつ、の”難しい”は禁止ですね・・。
難しい、と思うことで、頭の中では難しいものだと認識してしまいます。
 
ゴール設定については、現状の外側のゴールというところをオススメしていますが
頭で考えると、どうしても現状の枠内で考えてしまいます。
それでも、最初は出来るとしたら、を前提にして問いかけてみてください。
 
もともと脳は出来る理由よりも、出来ない理由を探すのが上手いので
その機能を逆手にとっていくことが、ゴールを見据えるときの秘訣です(^^)