本日のお休みの日の予定は

・ぎっくり腰治療の続きの整体に行く

・アトピーの皮膚科

・母のお誕生日なので家に行く

の3件です。

 

ぎっくり腰は2週間でだいぶ良くなったけど、少しお尻の骨がズレている気がするので(勝手な想像)整体に行って整えてもらってきます。

 

そして問題のアトピーなのですが、夜中に無意識に掻きむしっているのね。痒み止めの薬を飲んで寝ているのに。。

で、ネットでフィギアの村上佳菜子ちゃんが、アトピーでジェルネイルをすると爪が多少柔らかくなるからアトピー体質の人にはボリボリ掻けない感じがおススメ!って記事が載ってて。

以前からジェルネイルに興味があったけど職業柄NGなんですが、コロナ時期から仕事中は手袋が必須なので実はネイルしてもバレないんではないか?っていうことで、近々挑戦したいと思います。そのお店選びがまた一苦労。

実際にはビビりなもので行けるかわからない。

 

病院のあとは母のお誕生日なのでケーキでも買っていこうかなぁと。

いつもお世話になっているので本当に感謝です。

これからも沢山よろしくですニコニコ

 

今日も一日頑張るぞー!!!爆  笑キラキラ

 

この予定の後は家事に追われるだろうけど、そのことはその時まで考えるのをやめます。

今晩は何にしよう。。。いやーーーーアセアセ夕方までは家のことは考えません!!!

今日は仕事がお休みです。

お休みの日は、嬉しくてつい早く目が覚めてしまうニコニコ

 

最近はばぁばおばあちゃんが来てくれていたので、少し気持ち的に余裕があったので久しぶりにパンを焼きました。食パン

パンのに匂いで起きるのはやっぱり気分が良いね。

 

最近、「MOGUMO」とやらを購入してみました。冷凍の幼児食。

昨日は、シュウマイを娘に出したけど反応はいまいちだったなぁ。親としてはすごく助かるけど、本人が食べなたっから意味ないもんんね。他のおかずも出して挑戦してみよう。

 

ここ最近の私の悩みでもある、娘のイヤイヤはばぁばおばあちゃんの前ではお利口。(現在1歳10カ月)保育園の帰りも順調に帰ってきたとか。。。。歩く

人を見ているのか。

ばぁばおばあちゃん曰く、「あなたが怒ってるからよ。ちゃんと言えばわかるんだから」と。

 

昨日は久しぶりに私が保育園のお迎えに行きましが、おばあちゃんの言う通りだったかも。(にっこりの気分もあったと思うけど)

お利口に手を繫いでくれました。またマンションのエントランスで少し遊びだしたけど付き合いながら「行こーニコニコ」と言えば来てくれた。

 

でもさ、私も始めから怒っているのではなくて、始めは優しく言ってますよ!時間の経過とともに「コラーむかつき」となる訳で。・・・・難しいね。。

もう完全に大人の言っていることは理解しているんだよね。。(恐らく)

以前からずーーーとだけど食事中の食べ物を投げるの、何で何で???

夫が「何度も聞いて申し訳ないけど教えてくれる?」って娘のマジマジを聞いていた。

娘、笑ってた。

 

今日の私の休日の予定は、本当は家でのんびりしたかったけど、白髪が酷いので美容院へ。

あとはギックリ腰をしてもうそろそろ2週間たつのに痛みが改善しないのでまた整体に行ってこようかなぁ。整体って結構お金かかるよね。。

でも歩いているときも痛いし、走れない。

 

このギックリ腰は体重増加によるものだと理解もしております。

このまま食べ続ければ、次は膝に水か溜まって歩くのも辛い。。とかになるんだろうな。

バドミントンは最近全然しておらず、アトピーの関係で汗をかくと痒くなるため、ストレッチと食事を頑張る!

 

体重が妊婦の時と同じになってます。ガーン

7月までに3~5キロは落としたいな。

もう体が重くて、動作も遅くなるし大変です。

頑張ります。ニコニコ

 

ちなみにタフグミが最高においしくて毎日食べていた、、、、。あれは美味しすぎて中毒性ある。

今はセブンの飲むコーヒーゼリーをストックしています。汗

(←痩せる気あるの?)

 

さぁ、みんなが起きるまでゲームでもしますニコニコ

 

 

 

 

怒らない育児を目指します!


0才から3才までが大事な時期らしく怒ってはいけない時期らしい。

(なんか詳しくは忘れてしまった。。)


『ダメ』は極力控えます。


そして保育園の帰りは『抱っこ紐』の対策をとります。


職場の3歳の子持ちのママか『あまり怒らないかも、、、』って言っててビックリ。


お風呂に入りたくないって言ったどーするの?って聞いたら

『もう入らない日とか結構あります』って。


え?そーなの?


でもうちは外から帰ってきてからの手洗いとか嫌がるから流石にそれはね。


歯磨きも嫌がる。


なんとかうまく誘導していくしかないかな。

 

気持ちに余裕のある時はできるけど、イライラモードになったら早くしなさい!ってなるのよね。


昨日は皮膚科に行ってきました。


1時間待ちだったので本を買って娘と二人でカフェへ。初めてかも!娘と二人で飲食店に入るの。

(よくこのイヤイヤ期をカフェは連れて行ったなぁと振り返るとビックリ‼️)




気になっていたカフェへ。

すごい静かで落ち着くかんじのカフェでした、


娘が騒ぎ出したら出ようと思っていたら結構静かにしててくれた。



私も怒らない育児目指そうかな。


『車に引かれるよ』

(きっとこんなんじゃもう引かれちゃう)

『アンパンマンが待っているから帰ろう』

などなど工夫してみます。

もう時代は令和です。昭和の時代は古いね。

怒らない育児頑張るぞ💪



過去最近、保育園のお迎えが恐怖です。


良いのよ。好きなことたくさんさせてあげたいのよ。。でも時間ってものもあるからね。


いろんなことに興味を持って色々やって成長を感じるとともに、イヤイヤが始まり全く言うことを聞いかてくれなくて。

言うことを聞いてもらおうとすることがいけないのもわかってるんだけど。



でもずっと付き合ってるわけにもいかないし。。


結局、家のロビーでこんな状態にまでなりました。


世のお母さんはどうしてるのかな?


私もうカンカン😠💢

とにかく周りの迷惑になるから家の中に入れて泣きじゃくる娘を安全なリビングへ連れて行きしばし放置。私は少し頭を抱えて気持ちを落ち着かせ洗面所へ。

はぁ。。


少し娘と一緒に泣きました。


はぁ。。

皮膚科に連れて行かないと。

また戦いだぁ。。。


娘と二人は私はやはり恐怖です。。

3人とかならば心に余裕ができるんだけどね。


こんなお母さん、いるのかな?

私はお母さん向いてないな。。

最近週末は実家に逃げて、母にお任せして私は娘と母の姿を眺めながら過ごしてます。


外にいる時は、私が『先に帰るよ〜』なんて言っても動じず着いてこないのな、家の中だと『母、母〜(私のこと)』って着いて来るのなぜなぜ。


子供だから、赤ちゃんだから仕方ない‼️

全てはそれです。

分かってはいるけど。。。








先日、久しぶりにお友達とランチ&ショッピングキラキラ

 

体重が元に戻らないので、「大きくなったねニヤリ」と言われ、

「気づいたのね。。。。ガーン」と悲しい会話爆  笑

 

毎度のことながら服の好みが似ているので、お揃いの服を買ったよニコニコ

もちろん、サイズは私はLで友達はSです。悲しい。。

 

買い物した後は、いつものカフェへ。

 

 

最近はなかなか友達と会う機会も減ってきているので、楽しかったなぁ音譜

 

そして最近私は人生初のギックリ腰にもなりましたチーン

年の影響よりも私的には体重の影響だと思う。。。

 

ギックリ腰は、足の捻挫みたいなものらしく捻挫しても歩ける人もいれば松葉杖になっちゃう人もいるように私も動けてはいるけど結構痛いのよね。。。。

 

整体って何気に結構お金かかるよね。

二回目からは6000円くらいかかるらしい。

 

腰には保険は使えるけど、骨は全部繋がっているから首とかもやるみたいでそうなると首とかは保険外になるみたい。

 

姿勢のバランスも悪いから、「定期的に通ってください」って言われたけどスタッフの方の説明を「無理です」「腰が治ったら来ません」って思いながら聞いていました。汗

 

痩せたいけど、食べてしまう。。。絶望