2025年4月「54歳」になった主婦![]()
昨年2024年4月より、
「長男」が就職のため
「長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。
そんな私達50代夫婦・・・
2025年2月より、心機一転、
50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、
子供たちの住む土地へ移転![]()
まったく戦略的ではない←
「やってみたい!!」からの行動は、
50代後半をどのように彩るのか?
絶賛実験中!!
「26歳」結婚を機に、
新卒で入社した一般企業を「寿退社」←
それ以来14年間「専業主婦」業に従事![]()
「40歳」で社会復帰するも、
ここ14年間はずっと「非正規雇用」![]()
「53歳」現在、「派遣」でフルタイム勤務中
2025年9月末までの契約・・・
「更新」時期に思うこと![]()
本日は、ここ最近、
思っていることを書かせて頂きます。
私は、新卒で入社した一般企業を、
26歳の結婚を機に「寿退社」し←
それ以降、実に「14年間」も
「専業主婦」に従事していました![]()
その後、
「40歳」で社会復帰するも、
「家事」優先、
「子育て」優先で働いてきたので、
パートタイムで働ける仕事を選んできました。
そのため、
ずっと【非正規雇用】でした。
ただ、だからといって、
そのことを、常に、
後悔していたわけでもありませんし、
今現在も、
後悔しているわけでははありません。
がしかし、ここ最近、
ふと、思うことがあります。
それは、
「もし、私が、
ずっと、
【正規雇用】で働いていたら?!」
ということ![]()
昨年(2024年)、
我が家の2人の子供達が、「一人暮らし」を始め、
大人だけの、
「夫婦2人暮らし」になったことで、
これまで優先してきた「家事」は、
ほぼほぼなくなり、
その上、最も優先してきた「子育て」も、
物理的には、ほぼほぼなくなったため
一気に、
「働くこと」に制限がなくなりました![]()
しかし、当時は、
「嬉しい!!」という気持ちよりも、
相当戸惑っていました
↓
と言うのも、
端的に言うと、
就活する上での条件が、
良くなったわけではあるのですが、
それはあくまで、一部の条件面、
つまり、
「時間」の「制限」がなくなっただけであって
「53歳」で、
しかも、
なんの「能力」や「スキル」「経験」も
ないわけですから![]()
時間的「制限」がなくなったからといって、
そう易々とと、
職を得られるる訳ではないんですよね![]()
なので、
とりあえず←
「フルタイム勤務」だけに、
こだわることにしました![]()
がしかし、
相当、苦労しました
↓
そりゃそうですよね。
いくら、時間が出来たからと言って、
「フルタイム勤務出来ます!!」と、
ぽっと出の←「53歳」おばさんに言われても、
企業側は困りますよね・・・![]()
それに、実際に就活すると、
自分の中でも欲が出て、
フルタイム勤務なら、
どんな職種でも、
他は、どんな条件でも良い!!
とは、やっぱり思えないんですよね![]()
そんな状況の中、やっと、
昨年(2024年)7月から、
実に「26年ぶり」に、
「平日5日」+「1日7.5時間」の
「フルタイム勤務」で、
「職種」「他条件」も、
ある程度、納得がいく職に就きました![]()
しかし、
雇用形態は「派遣」。
つまり、やっぱり、
【非正規雇用】![]()
そんな「派遣」と言う「働き方」も、
今年の7月で、ちょうど1年。
基本、3ヶ月ごとに、
「更新時期」が来て、
何回か「更新」しておりますが、
その度に思うことがあります。
それは、
「このままで良いのかなー?!」
って。
もちろん、
更新を打診していただけることは嬉しいし、
ありがたいことではあるのですが、
所詮、
「3ヶ月先まで」の契約。
普段は、
あまり意識しておりませんが、
【3ヶ月】で区切られる
=いつでも解雇できる?!
つまり、
【そんな「条件」でしか雇いたくない?!】
言い換えると、
【その程度の価値しかない!!】
と、改めて言われているようにも思える![]()
しかも、
こちらが、
「それでもいいです」と言ったとしても、
「残念ですが、
今回はご希望にそえません」
と言われる場合もあり、
そうなると、
【その程度の価値もない】
と判断される可能性もあるわけなんです![]()
とても飛躍しているかもしれませんが、
「派遣」の更新時期は、
「派遣」という
「働き方」のデメリットに、
否応なしに、
めちゃくちゃ、
フォーカスさせざるを得ない時期
でもあるんです![]()
なんだか、
そんなことを考えると、
「むなしい」と言うか、
「悲しい」と言うか、
「悔しい」というか、複雑な気持ちになり、
「所詮、私は【派遣】だし・・・」
と、やさぐれた感情←![]()
に押しつぶされそうになります![]()
「フルタイム」で働くことが、
むずかしかったあの頃は、
そのことに「負い目」を感じていて、
「フルタイム」で働けるようになりさえすれば、
と思っていましたが、
実際に、
「フルタイム」で働けるようになっても、
結局は、
こんな感じで、
また違う「負い目」を感じている自分がいて、
なんだかなーって感じです![]()
本日は、ここ最近、
思っていることを書かせて頂きました。
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです![]()
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです![]()
