2025年4月「54歳」になった主婦![]()
昨年2024年4月より、
「24歳長男」が就職のため
「19歳長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。
そんな私達50代夫婦・・・
2025年2月より、心機一転、
50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、
子供たちの住む土地へ移転![]()
まったく戦略的ではない←
「やってみたい!!」からの行動は、
50代後半をどのように彩るのか?
絶賛実験中!!
2024年4月から
子供たちが「一人暮らし」を始め、
結婚「26年」目にして、
再び「夫婦2人暮らし」に![]()
2025年2月から、
住み慣れた地元を離れて、
心機一転←子供たちの住む土地へ引越し![]()
意気揚々と始めた「新生活」も、
なんとなく「歯」の調子が・・・![]()
「54歳」で「入れ歯」勧告![]()
本日は、歯科で言われて
衝撃だったことを書かせて頂きます。
私達夫婦は、2025年2月より、
産まれ育った「地元」を離れて、
「新天地」で生活を始めています![]()
ことの発端は、
昨年(2024年)春から、
「一人暮らし」を始めた我が家の子供たち↓
そんな彼らを間近で見ていて、
「私達だって、
住む場所を選んでも良いのでは?!」
と思い立ち、
ちょっとした「出来心」で行動したことが、
今の「新天地」での生活に繋がっています
↓
そんな「新天地」で、
めでたく←
「54歳」を迎え↓
意気揚々と「新生活」を始めているわけですが、
その直後から、
なんとなく違和感を覚えることがありました。
それが、「歯」。
なんとなく・・・と言うか、
あきらかに、治療済みの「歯」のかぶせ物が
グラグラしている![]()
そう言えば、ここ5年ほど、
「歯医者さん」には行っていない!!
もともと「歯医者さん」は大の苦手![]()
にもかかわらず、
「歯」が弱く、
定期的に「歯」の調子が悪くなり、
治療を続けて早35年以上![]()
なので、コロナ禍に入る前までは、
なんとか頑張って嫌々、
1年に1回ほど「検診」にも通っていましたが、
コロナ禍で中断したのを機に、
「歯医者さん」からは、
すっかり足が遠のいていました![]()
そんな状況の中の、
「歯」の不調![]()
行かないわけにも行かず、
右も左もわからない場所で、
「歯医者さん」を探し、
自宅から最も近く、
なんとなく評判も良さそうな所へ、
行ってきました。
そこで言われたのが、衝撃の、
「抜歯」と「入れ歯」勧告![]()
「えっ?!入れ歯?!」
「言っても私、まだ54歳なんだけど・・・」
「入れ歯って、
もっと高齢の方がするもんじゃないの?!」
この衝撃たるや、
ショックを通り越してホラー![]()
当初の、
私の勝手なイメージとしては、
かぶせ物を外し、
再度治療をして、
再びかぶせ物をして治療完了って感じだったのに、
お医者さんいわく、
治療は不可能で、
「抜歯」しないことの、
他への悪影響があまりに大きく、
「抜歯」+「入れ歯」以外治療法がない!!
とのこと![]()
「ほんとに・・・?!
ほんとに、それ以外の治療法はないの?!」
と食い下がり、
色々質問したり、
レントゲンをみせてもらって、
細かく説明も受けたりしたのですが、
やっぱり、
先生が提案くださる治療法が正しいようで![]()
さあ。どうしよう?!
って言うか、
どうもこうも他の選択肢はなんだけどね![]()
本日は、歯科で言われて
衝撃だったことを書かせて頂き頂きました。
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです![]()
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです![]()


