「53歳」順調!?2ヶ月ぶりの婦人科受診【身体のこと】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2024年現在「53歳」主婦照れ

 

4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

7月より、

未経験職「学校事務」職で、

「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。

 

「26歳」からの、

専業主婦歴「14年」の経験や、

 

「50歳」未経験で、

「公立中学校」学校で「英語講師」の経験、

 

「52歳」で、

カナダカナダでの「語学留学」経験もありグッド!

 

2019年6月「48歳」で

「子宮線筋腫」「子宮内膜症」と診断泣

 

翌年2020年1月より

「ジェノゲスト」の服用を開始し、

「ホルモン療法」しながら「閉経」待ち照れ

 

2023年8月より、「3年7ヶ月間」継続した

「ジェノゲスト」服用を中断し「閉経」確認へ

 

しかし残念ながら「大量出血」と「激痛」ゲッソリ

 

仕方なく←

2024年9月末より「ジェノゲスト」服用再開グッド!

 

2ヶ月ぶりに定期検診で服用を継続と診断

 

本日は、2ヶ月ぶりの、

婦人科受診のことを書かせて頂きます。

 

私は、

2019年6月「48歳」で

「子宮線筋腫」「子宮内膜症」と診断されて以来、

 

 

定期的に婦人科に通っています照れ

 

今春、「53歳」になったこともあり、

「閉経」を心待ちにしいるのですが←

 

なかなかその兆しが見えず、

「ジェノゲスト」を服用することで、

 

「子宮線筋腫」「子宮内膜症」の

症状緩和に努めています↓

 

 

そんな状況の中、

先日、2ヶ月ぶりに「婦人科」を受診してきました。

 

ありがたいことに、

この2ヶ月は、

ジェノゲストの服用を忘れがちではあったものの、

 

出血は皆無で、

激痛などのツライ症状は出ませんでしたグッド!

 

ただ、だからといって、

すぐに「ジェノゲストの服用終了」

とは当然ならず←

 

服用を継続しつつ、

来年の春辺りを目処に、

 

血液検査で、

「閉経の兆し」を確認してみましょう!!

 

と言う話になりました。

 

来春には、

「54歳」になる私照れ

 

いよいよ

「トンネルの出口」が見えてきたかも知れません。

 

本日は、

本日は、2ヶ月ぶりの、

婦人科受診のことを書かせて頂きまました。

 

もしこの記事を、

 

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

「いいね♡」を、

 

「また読みたい!!」

と思って頂けるようでしたら、

 

「フォロー」をお願いしますラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました照れ