2024年現在「53歳」主婦![]()
4月より、
「24歳長男」が就職のため
「19歳長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。
7月より、
未経験職「学校事務」職で、
「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。
「26歳」からの、
専業主婦歴「14年」の経験や、
「50歳」未経験で、
「公立中学校」
で「英語講師」の経験、
「52歳」で、
カナダ
での「語学留学」経験もあり![]()
2024年7月より「27年」ぶりに、
「フルタイム勤務」で就いたのは
未経験の「学校事務」職![]()
「産前産後・育児代替要員」としての
「期間限定」の「派遣職員」![]()
意向確認がくるも音沙汰なしで、
現時点では、契約終了は2024年12月末まで![]()
職場に突如現る?!「前任者」![]()
本日は、先日、突然来訪された、
「前任者」のことを書かせて頂きます
私は、2024年7月から、
「期間限定」の「派遣職員」として、
「学校事務職」に就いています。
1回の契約更新を経て、
現時点では、
契約終了は2024年12月末となっています![]()
少し前、
それ以降の契約の継続について、
「派遣会社」から「意向確認」があり、
「YES」と答えたのですが、
残念ながら、今のところ、
それに対しては回答がきておりません
↓
そんな状況のなか、先日、
突然、「前任者」から
次長へのアポイントの電話がありました
↓
そして、先月中旬、
彼女が、
突如、赤ちゃんを連れて職場にやってきました![]()
その日は、
ちょうど、
課内に在籍している「非正規雇用」の職員が、
順番に、
次年度以降の「意向確認」をするために、
次長との面談が設定されていた週の
「前の週末」でした。
「あー。やっぱりね。
来年から、復帰されるのねー。」
つまりは、
「私の契約更新はないのねー。」
と言うこと![]()
![]()
だって、
復帰される予定がなければ、
わざわざ、
赤ちゃん連れて来訪されないですよね。
アラサーの彼女とは、
配属直後の数日間しか関わりはなかったのですが、
印象としては、
コニコ笑顔が素敵な、快活な女性![]()
そんな彼女の(もと)の「席」に、
今は、私が座らせて頂いているのですが、
彼女は、
そんな(もと)自分の「席」を見て、
「私の席がなーい。」と。
無邪気におっしゃいました![]()
そう、彼女の「発言」は、
よく言えば「おおらか」だけど、
ちょっと悪く言えば「無神経」![]()
「そんなことないよー。」
「あるよー。」
と周囲の職員。
うん。ツライ![]()
彼女は、
みんなに愛されている存在で
復帰を切望されている![]()
そんなことは、
百も承知だし、
私が、
単なる「期間限定」の「派遣職員」であることも
重々承知しています・・・
とは言え、露骨だなー![]()
そんな彼女を見て、
ある役職がついている「専任職員」さんが、
「元気そうね。
もう働けるんじゃない?!」
とお声をかけられていました![]()
うん。つらい![]()
私はどんな反応をすれば・・・![]()
ちょうど、
お昼前の面談だったこともあり、
数名の職員が、
彼女とランチに行っていました。
きっと、
彼女の進退を聞いていることでしょう。
そして、
復帰の時期も聞いたはず![]()
結局、
当人の私だけが「知らない!!」ってこと?!![]()
それにしても、
彼女の「言動」って、
長女の話によく出てくる←
「女子高生みたいなノリ?!」
を彷彿させるなー![]()
本日は、先日、突然来訪された、
「前任者」のことを書かせて頂きました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね♡」を、
「また読みたい!!」
と思って頂けるようでしたら、
「フォロー」をお願いします![]()
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました![]()

