53歳「派遣先」言われてハッとしたこと【2024学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2024年現在「53歳」主婦照れ

 

4月より、

「24歳長男」が就職のため

「18歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

7月より、

未経験職「学校事務」職で、

「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。

 

「26歳」からの、

専業主婦歴「14年」の経験や、

 

「50歳」未経験で、

「公立中学校」学校で「英語講師」の経験、

 

「52歳」で、

カナダカナダでの「語学留学」経験もありグッド!

 

2024年7月より「27年」ぶりに、

「フルタイム勤務」で就いたのは

未経験の「学校事務」職キラキラ

 

53歳「派遣」されたのは、

マンモス「私立大学」の「学生課」照れ

 

派遣されて「3ヶ月」

先輩方に言われてハッとしたことびっくり

 

「私達もドキドキしてましたよ!!」

 

本日は、

派遣されて3ヶ月経ち、先輩方に言われて

ハッとしたことを書かせて頂きます。

 

私は、

2024年7月より、

「私立大学」の「学生課」で働いています。

 

実は、

「学校事務」は全くの「未経験職」の上、

「派遣で働く」ことも初めてで、

 

何より

「27年ぶり」の「フルタイム勤務」

となることもあり、

 

今回の「53歳」からの転職は、

とにかく、かなり「緊張」していました滝汗

 

「職場見学」でチラッと訪れた

「私立大学」は、とても広くて綺麗で、

 

「学生課」があるフロアには、

100名以上の職員がズラーッといらして、

 

少なくとも、

「ここで働く」と考えるだけで、

私は、気後れしてしまっていましたチーン

 

その上、

「派遣職員」とは、

「職場」でどんな位置づけなのか?

 

はたまた、

どんな扱いになるのか?

 

当時は、全くの「未知の世界」に、

 

「楽しみ」や「期待」の「ドキドキ」

と言うよりは、、

 

「不安」や「恐れ」からの「ドキドキ」のほうが

大きかったように記憶していますゲロー

 

しかし、

とてもありがたいことに、

周囲の方々には暖かく受け入れて頂いています↓

 

 

そんな状況の中、先日、

課内の先輩方に言われて、

ハッハッとしたことがありました。

 

それは、

受け入れて頂く側の「私」が、

「ドキドキ」していたのと同じぐらい、

 

受け入れる側の「先輩達」も

「ドキドキ」していたということびっくり

 

そう言えば、私、

「受け入れて頂く側」の経験は多いのですが、

「受け入れる側」の経験が皆無なんですよね。

 

実は、

私が、新卒で入社したタイミングは、

バブル崩壊直後でした。

 

おかげで、その後、

企業が新卒の採用を行なわなかったので、

 

私は、

結婚で退職するまでの6年間ずっと

「新人扱い」だったのです滝汗

 

また、40歳で社会復帰して以降の、

ここ10数年間も、

職を転々と変えてきているので←言い方爆  笑

 

いつも感じる「ドキドキ」は、

「受け入れて頂く側」からばかりでした。

 

なので、そのことをお伝えしたら

 

先輩方曰く、

 

「私達もドキドキしてましたよ!!」

 

とおっしゃったんですびっくり

 

最初、どう言う意味かわからなかったのですが、

話を聞いてみると、

 

「受け入れる側」としても、

 

「どんな人が入ってくるのか?」

 

「変な人や、

嫌な人だったらどしよう?」

 

という「不安」が、

多少なりともあるというワケなんです滝汗

 

確かに!! そりゃそうですよね。

 

私、お恥ずかしながら、

自分のことを思いっきり「棚」に上げて←

周囲の人のことばかり気にしておりましたが、

 

「受け入れる側」からすれば、

当然、新しく入ってくる人がどんな人か、

気になりますよね笑い泣き

 

盲点でした!!

 

今回、先輩方にに言われて、

初めてそのことに気がついた次第です。

 

リップサービスもあるかと思いますが←

 

「さくらさんで、良かったです!!」

 

と言って頂き、

ひとまずは胸をなで下ろしております口笛

 

本日は、

派遣されて3ヶ月経ち、先輩方に言われて

ハッとしたことを書かせて頂きました。

 

もしこの記事を、

 

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

「いいね♡」を、

 

「また読みたい!!」

と思って頂けるようでしたら、

 

「フォロー」をお願いしますラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました照れ