「卒業合格」喜ぶ「長男」に複雑な「母」【長男のこと】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

「40歳」で少しづつ社会復帰。

 

試行錯誤しながらの

「プリスクール」

「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、

 

2021年「50歳」未経験で、

「公立中学校」で新人「英語講師」に

 

2023年3月末で、

「英語講師」職を一旦離職し、

再び「専業主婦」に。

 

2024年1月より、

「未経験」業界の「事務職」で再就職。

 

 

2024年3月5日

「大学生長男」卒業合否発表日キラキラ

 

無事「合格」を頂き、

いよいよ卒業へ卒業証書キラキラ

 

本日は、

昨日発表があった、

長男の「卒業合格」について書かせて頂きます。

 

昨日(3/5)、

いつもなら昼前まで寝ている「長男」が←

 

何やら

7時前からガサゴソしだして←

 

「ヤッター」と叫びながら、

私に携帯の画面を見せに来ました照れ

 

はい。

昨日は、

 

彼が通う大学の「卒業合否判定」の日

だったようです←知らなかった爆  笑

 

こちらとしては、

「まさか卒業できない!!」

とは思っていなかったので、

 

そこまで

「合否判定」の日は気にしていなかったのですが、

 

本人的には、

「卒業が危うい!?」

という心当たりが少なからずあったようで←

 

この「卒業合格判定」が出るまでは、

相当ドキドキしていたようです爆  笑

 

確かに、

昨年末は、

 

「卒論」の仕上げに

ヒーヒー言ってましたが、

 

「ギリギリボーイ」は、

彼の「専売特許」なので←

 

こちらとしては、

「いつものことねー」「平常運転ねー」

と軽く考えていたのですが←

 

本人的には、さすがに、

「今回はヤバい!!」と思っていたようで、

 

(「単位」的には余裕だったそうですが、

「卒論」に取りかかるのが遅かったらしいゲッソリ

 

「卒業合各判定」が出るまでは、

落ちつかなかったみたい爆  笑

 

まあ、

とにもかくにも、

 

「卒業」してくれるようなので、

良かった良かった口笛

 

それにしても、

 

また今回も、

「ギリギリボーイ」としての

「成功体験」を積んじゃったわけで←

 

親としては、

本当に「これでいいのかなー!?」とは

悩みますよね滝汗

 

「世の中そんなに甘くはない!!」

 

「ギリギリセーフ」は、

もちろんあるけど、

 

残念ながら、

「ギリギリアウト」もあるからねー。

 

これからは、

もう少し、

 

「余裕を持って行動してもらいたい!!」

と、つくづく思う「アラフィフ母」でした照れ

 

本日は、

長男の「卒業合格」について書かせて頂きました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです