「卒業記念品」手続きで「寂しさ」実感【長男のこと】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

「40歳」で少しづつ社会復帰。

 

試行錯誤しながらの

「プリスクール」

「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、

 

2021年「50歳」未経験で、

「公立中学校」で新人「英語講師」に

 

2023年3月末で、

「英語講師」職を一旦離職し、

再び「専業主婦」に。

 

2024年1月より、

「未経験」業界の「事務職」で再就職。

 

「長男」

大学「卒業式」まで残り「1ヶ月」卒業証書

 

「卒業」に伴う「手続き」諸々

「出資金」返還分を「卒業記念品」へ

 

「卒業する」⇒「家を出る」⇒「寂しい」泣

 

本日は、

在学中に加入していた「生活協同組合」の

「脱退手続き」について書かせて頂きます。

 

長男は、

大学入学時に、

「生活協同組合」に加入しました。

 

まあ、

すっかり忘れていたのですが←

 

確か、「出資金」のお支払は、

「長男」ではなく、

「親」である「私達」がしています爆  笑

 

先日、

今春の卒業予定者である「長男」に、

 

「出資金返還のご案内」

という郵便物が届きました。

 

預けていた「出資金」を、

「組合員脱退手続き」をすることで、

「返金する」というもの。

 

その際、

単純に「返金する」方法と、

 

出資金を

「卒業記念品」に引き換える方法があり、

 

長男は

「卒業記念品」にすることを決めたようでした照れ

 

それが、

    

最高級印材

牛角(うしのつの)上材使用

 

「高級印鑑2本セット」

【実印・銀行印】

 

印鑑ケースの内側に、

「○○大学 卒業記念 御印章」キラキラ

 

と「金」で印字されています爆  笑
 

「2024年」と言えども、

日本はまだまだ「はんこ文化」←

 

特に、

「実印」を登録することや、

 

それを使って、

何かを契約することは、

 

きっと、

今日明日では無くならないでしょうし、

 

彼が

この先の長い人生において、

 

きっとどこかのタイミングで、

「実印」が必要になるでしょう。

 

そう考えると、

これから「社会」へ出る子供たちへ、

 

「卒業記念品」として、

「印鑑セット」は、

 

今の「日本」では、

まだまだ「需要がある品」として、

適当かも知れませんね照れ

 

また、

「出資金」を、

この「卒業記念品」に引き換えると、

 

「出資金」の一部を、

「大学生協学業継続奨学制度」の協力募金に

寄付することが出来るのも良かったです。

 

こうやって、

一つ一つ「手続き」していくことで、

 

日に日に、

「卒業すること」=「家を出ること」を

実感することとなり、

 

やっぱり

寂しいんですよね・・・照れ

 

本日は、

長男の「卒業記念品」について

書かせて頂きました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです