専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。
「ゲーム苦手」アラフィフ主婦![]()
長男から勧められた「スイカゲーム」で、
「すいか」を作れるほどに上達!!
スコアも「3500点」超え!!![]()
目指すは「ダブルスイカ」![]()
本日は、
50代の私が、数ヶ月前からはまっている
「スイカゲーム」について書かせて頂きます↓

こちらのゲーム、
「任天堂SWITCH」でできます
↓
「スイカゲーム」は、
2021年1月に中国で配信されたもので、
日本では、同年9月に、
「任天堂SWITCH」で発売されました。
そして、
昨年(2023年)6月頃から、
ゲーム実況者の動画配信が話題となり、
大ヒットした「ゲーム」だそうです![]()
私は、
幼少期に「ゲーム」をした経験がまったく無く、
26歳で、夫と結婚したのを機に、
初めて「ゲーム」をしました。
なので、
「ゲーム」は苦手だし、
自ら好んで、
「ゲームをする」こともありませんし、
「スマホ」に
「ゲームアプリ」は1つも入っていません![]()
そんな私ではありますが、
夫に教えてもらった「ゲーム」の中で、
唯一好きになったものがありました![]()
それが、
「ぷよぷよ」や「テトリス」などの
「パズルゲーム」です![]()
今、こんなのあるんですね
↓

そんな「ぷよぷよ好きの母」を知っている
我が家の長男が、
昨年、
こちらの「スイカゲーム」を勧めてくれました![]()

お写真は全て公式サイトからお借りしています。
この「ゲーム」は、
上からランダムに
落ちてくる小さなフルーツを、
ボックスから溢れないようにしながら、
同じフルーツ同士を
ぶつけ合わせていくことで、
フルーツの種類を変化させていき、
最終的には
一番大きなスイカを作るというゲームです。
これねー。
「理屈」はよくわかるし、
「操作」もいたってシンプル。
なので、
「簡単」に出来そうなんだけど、
これがかなり手強いの![]()
待っているフルーツが、
なかなか落ちてこなかったり、
意図せずフルーツ同士がぶつかって、
望んでいない場所に新たなフルーツが出来たり、
反対に、
思った通りにフルーツがぶつからず、
どんどん同じフルーツが溜まっていったり。
とにかくまったく
「思い通りにならない!!」わけなんです![]()
なので、ついつい、
ムキになってやっちゃうんですよね←![]()
おかげで
メキメキ上達し←
今では、
かなりの頻度で、
「スイカ」は作れるようになり、
最高「スコア」も「3535点」![]()
しかし残念ながら、
まだ「ダブルスイカ」は未経験なんです![]()
と言うことで、
今年の目標は←
この「ダブルスイカ」を作ることです![]()
「50代」でも、
「ゲーム初心者」でも、
「ゲーム苦手」でも、
この「スイカゲーム」はオススメです![]()
最近、
携帯でも遊べるようにになったみたいです↓
本日は、
「52歳」の私が、数ヶ月前からはまっている
「スイカゲーム」について書かせて頂きました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです![]()
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
もしこの記事に、
「いいね!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです![]()
