専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。
52歳「専業主婦」
人生後半戦に入って
突如「心にモヤモヤ」を抱えることに
これまで「前向きに」生きてきたので、
自分がここまで「モヤモヤ」することに、
「ショック」以上に、
「驚き」や「戸惑い」の方が大きい
今年(2023年)4月より、
「専業主婦」にはなりましたが、
「きっかけ」は、
まったく「後ろ向きなこと」ではなかったので、
落ち着いたらすぐに、
「再就職しよう!!」と軽く考えていました
もちろん、
「無職」=「収入がない」ことには、
やはり
自分の「無価値感」を、
ある程度は感じていましたが、
ある意味、
「期間限定」の「無職」だと割り切っていたので、
「無職」だからこそ「出来ること」に
フォーカスして、過ごしていました。
その1つが、
夏に行った、アラフィフ「人生初」の
カナダへの「語学留学」でした
これについては、
こちらの「ブログ」でも、
「経緯」を時系列順に書かせて頂いていました↓
しかし、
「語学留学」帰国後から、
なんだか「心」が「モヤモヤ」し始めました。
初めは、
2週間の「海外生活」の「緊張」から
解放されたことで、
「疲れ」が出たんだろうと、
軽く考えていました。
しかし、
その「モヤモヤ」は、
日々どんどん大きくなり、
これまで
「出来ていたこと」
例えば、
毎日の「ウオーキング」とか
週一の「エアロビクス」も出来なくなりました。
また、
「やっていたこと」
例えば、
「早起き」とか「お弁当作り」さえも
やらなくなってしまいました。
当然、
こちらの「ブログ」への投稿も
ストップしていました。
そう言えば、
毎日やっていた「英語学習」もやっていない
何をするにも
「モチベーション」がなく、
気がつけば
全てが「停滞」していました
もちろん「ショック」ではあるのですが、
それ以上に、
まさか自分が、こんなにも「長い間」、
「モヤモヤ」し続ける「タイプ」だとは
思っていなかったので、
「驚き」の方が大きく、
正直、戸惑っています
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
もしこの記事に、
「いいね!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです