今日で6月も終わり・・・。
 
梅雨真っただ中の気候ですね。
 
私は日内変動がありつつも、
 
大きく体調を崩すことなく
 
過ごせています。


 

 

 

こんにちは。

 

うつ病の治療をしながら

 

趣味の登山を再開して

 

・疲れないペースを守る

 

・疲れないための休憩をしっかり取る

 

・疲れたらしっかり休んで回復させる

 

ことが日々の生活でも

 

大切と気づいて実践し

 

うつ病の波とうまく付き合えるように

 

なったよしこです。

 

 

私の自己紹介とうつ病回復の記録はこちらを読んでねハチ
 
6月24日~25日にかけて
 
ディズニーシーに行ってきました♪
 
今年3回目(笑)

ベイマックスのTシャツ着てみた☺️

 
 
 
10年間空白があったのに
 
一度行くとクセになっちゃいますね・・・(^^;
 
5年前の引っ越しの時に
 
だいぶグッズも整理したんですが
 
ちょっとずつ増えてきました。
 
 
 
だけど50歳を前にして思うのは
 
楽しめるうちに楽しもうってこと。
 
登山をしている時も
 
「今日が一番若い」という思いで
 
体が若いうちに難関の剱岳を目指して
 
登頂することができました。
 
その選択はよかったと思ってます。
 
 
 
もちろんシニアになったら
 
ゆったりパークを楽しむ方法も
 
あると思います。(登山も)
 
それこそ写真撮影に重点をおいてもいい。
 
でも、今はまだアトラクションも
 
楽しみたい!
 
 
 
そして6月6日にオープンした新エリア
 
FS(ファンタジースプリングス)も
 
行きたい!
 
ってことで4月に友人と計画を立てて
 
5月頃から主にX(旧Twitter)で情報収集。
 
(こういうのまとめて発信してくれるの
 
ホントに助かる)
 
あと、今通っているスポーツ施設にも
 
プレビューの段階で
 
遊びに行った方がおられて
 
色々有益な情報をくださいました。
 
 
 
そこで私もちょこっと
 
FSを楽しむにのによかったことを
 
まとめたいと思います。
 
 
 
 
障害者手帳を持っている方はぜひ活用を。
 
精神障害の場合は
 
必ず付き添いの方が必要です。
 
待ち時間を他の場所で過ごせるのは
 
体力温存にはめちゃくちゃ有難い。
 
座れるだけでだいぶ違うと感じました。
 
 
 
 
②入園したらまずFSのスタンバイパスを取得
 
スタンバイパスは乗り物に乗るために
 
必要なパスで無料です。
 
FSのアトラクションはこれが必須。
 
9時過ぎに入園でも
 
・ラプンツェル
 
・ピーターパン
 
は取得できましたよ。


 
 
 
アナ雪はやっぱり人気で
 
・スタンバイパス
 
・DPA(有料のパス)ともに
 
9時前になくなってました・・・。
 
(開園時間も前倒しになってます)
 
 
 

でも!諦めてはなりません。
 
休憩時間にパス取得の作業をこまめに
 
してみてください。
 
キャンセルを拾えることがあります。
 
 
 
私たちは24日は18時頃に、
 
25日は15時頃にアナ雪のスタンバイパス
 
取得できました!!!
 
(だいたい取得から1時間後に
 
使えるパスを拾えました)


 
③スタンバイパスが取れたらすぐ
FS内の飲食店のモバイルオーダーをする
 
FS内の飲食店はオーケンを除いて
 
モバイルオーダーのみです。
 
(私の調査なので違ったらすみません)
 
ひとまずなんでもいいから注文して
 
後からメニューを変更すれば大丈夫。
 
アトラクションの時間にあわせて
 
まずは店を押さえてね。



 
④FS内でもディスアビリティを活用
 
・スタンバイパス
 
は乗り物に乗る権利を得ただけなので
 
場合によっては60分くらい並ぶことも。
 
ディスアビリティサービスを使って
 
体力温存しましょう。
 
(お店の中で休憩できない時は
 
FS入口すぐのトイレ前にいると涼しいです)
 
 
 
⑤ピーターパンは酔いやすい人は注意
 
乗り物酔いしない私でも
 
ピーターパンの後は少し浮遊感が出て
 
食べ物は受け付けない感じ(^^;
 
満腹で乗るのは避けた方がいいし
 
直後に食事も避けるのがよいかと。
 
乗り物酔いする方は無理しないでね。
 
 
 
⑤暑い時期に行く場合は氷をもらおう
 
飲食店で「氷だけください」と言うと
 
カップに入れて無料でもらえます。
 
これをタンブラーに入れて
 
パーク内の給水機で水を追加すれば
 
冷たい水が飲めます♪
 
私は飲食店の給水機でも
 
自分の水筒に水を汲んでました。


以上FSで遊ぶのに役立てば幸いです。
 
 
 
 
今回、一緒に行ったのは
 
1月も一緒に行った友人です。



 
彼女は大のディズニー好きで
 
私が休憩している間も
 
グッズを見に行ったり元気。
 
私は
 
・ちょっと一服したい
 
・夜のショーは座ってみたい
 
と、ちゃんと自分の要望を伝えて

自分のペースで楽しんできました。
 
 
 
私たちはピーターパンだけ
 
1度、有料のパスを買いましたが
 
他は特に課金していません。
 
ディズニー直営のホテル泊でもなく
 
オフィシャルホテルでもない
 
新浦安エリアに泊まりました。
 
お金をかけなくても十分楽しめました。
 
(平日ってのも大きいかな)
 
 
 
でも、パスをとったり
 
なんやかんやが負担であれば
 
有料のパッケージを使うのも
 
いい方法だと思います。
 
色んな選択肢があるのだから
 
自分に合う物を選べばいい(^-^)
 
 

 
そうそう
 
私がFSで一番よかったのは
 
アナ雪のアトラクションでした。


ファーストライドのシールもらえるよ♪

 
 
 
ち密な計算で場面が変わって
 
音楽とライドがちゃんと合ってる。
 
ありの~ままの~のあたりで
 
感動がMAXに。
 
これは人気があるのが分かります。


 
それから
 
FSエリアに人が行くので
 
他のエリアのアトラクションは
 
若干空いている気がします。
 
FSにこだわらずに遊びに行くのも
 
いいかもしれませんよ~。



では思い出の写真、見てください!



念願のFS!




アナ雪の世界観に浸れる


ラプンツェルも乗ったよ




他のエリアも! 



大好きなグーフィーに会えた!



ドナルドにうきわまん🛟の

パッケージ見せたらよだれ出してた(笑)

次は買って来てって言ってた



この猿たち面白かった(笑)



アメリカンウォーターフロント



夕空がキレイだった




2日間とも雨が降らずで暑かったけど


バテずに楽しめました♪

 

4月から始めた運動の効果も感じました。


引き続き運動します!




 

最後にグリーティングショーを少しだけ

お裾分け(^_^)

私の声が入ってるので音量注意です⚠️




◆いいね!とコメントありがとうございます
◆頂いたコメントは許可なく紹介させていただく場合があります
ご了承ください
◆現在、心理カウンセラー活動は行っておりません
◆リンク、リブログはフリーですハチ