こんにちは。
うつ病の治療をしながら
趣味の登山を再開して
・疲れないペースを守る
・疲れないための休憩をしっかり取る
・疲れたらしっかり休んで回復させる
ことが日々の生活でも
大切と気づいて実践し
うつ病の波とうまく付き合えるように
なったよしこです。
↑の歩みを見ていると
私が生まれた頃に店舗数が
100を超えたとのこと。
多分その頃に滋賀にも進出したのかな?
私の地元のスーパーにも入っていて
小学生~中学生の頃は
ラーメンやソフトクリームをよく食べました。
(友達と遊びに行くとしたら
このスーパーのある商店街だったなぁ)
今も近隣に1店舗あるのですが
フードコートということもあり
ちょっとメニューが少な目な感じ。
半年くらい前かな。
美容院でタブレットの雑誌を見ていたら
スガキヤの特集を発見。
そこで愛知県図書館の5階に
スガキヤがあると知って
こ、これは行かねばと思ったのです。
と、言うのも私は8年前まで
図書館司書として働いていたので
図書館を見学するのが好きなんです。
(旅先でも時間があれば立ち寄ります)
いい取り組みだなぁと思うことは
地元の図書館にも取り入れてもらうべく
市長さんへの手紙に書いたりしてます。
ちなみに
愛知県図書館は5階にスガキヤがあって
1階にもカフェがありました。
15時で閉まってしまいますが
少し休憩するにはいいですよね。
実際スガキヤはお昼時には
たくさんの人が来られていました。
ただ、
駐車できるスペースはあまりなくて
30分以上は有料というところが
都会だなぁと感じました。
(精神保健福祉手帳を提示すれば
無料にしてもらえました)
私の地元の図書館は
カフェや食事ができるところはなく
飲水も館内の決まった場所で
する必要があります。
でも、駐車場は広くて無料。
隣りの市の図書館は
蓋つきのものであれば飲料の持ち込み可。
1階にはこじんまりとした
カフェがあって食事ができるし、
持参したお弁当を食べられる
テーブルやイスもあります。
駐車場はやや広く無料です。
地域連携で私も利用カードを作れるので
よく利用しています♪
こんな風に公共の図書館も地域によって
特色が違うので見学していて面白いです。
愛知県図書館は
開架(利用者が手に取れる)棚が多くて
閲覧席もたくさんありました。
グループで話しながら学習できる
スペースもあって
これはいいなぁって思いました。
館内の掲示物も見やすかったです。
滋賀県立図書館はすんごく狭くて
閲覧席も少ないです。
でもおそらく書庫は広くて
滋賀県にある市や町の図書館の
「親」みたいな位置づけなのですが
開架の本が少ないので
近くに住む人にとっては
ちょっと物足りない感じがするかも。
(私も割と近いとこに住んでるのですが
あまり行かないです(^^;)
昨日は愛知県に住む友達を誘って
一緒にスガキヤのラーメンを食べました。
友達は「ソウルフード」って言ってましたが
私にとってもなつかしい味。
豚骨みたいな色のスープだけど
奥に魚介の味もする。
他のどこにもない味です。
友達がクリームぜんざいをおススメ
してくれて食べたら美味しかったぁ。
濃厚すぎないソフトクリームが
ホントおいしいんです。
そして図書館をゆっくり巡りながら
お互いにおススメの本を紹介して
速攻、地元の図書館の蔵書を
検索して予約を入れました(笑)
往復200キロの価値ありました。
あと、名古屋市街の道路は
「初見殺し」と呼ばれるほど
車線が複雑なのは
何となく知っていたのですが
実際に一番右の車線が直進の所を通って
「えええーーーー」ってなりました。
ネットの拾い画です
1番右はバスレーンなのか…
難易度高すぎ
どちらもネットで拾いました
6車線とか滋賀にはないからドキドキ。
右折レーンが3つあるところで
私は何となく真ん中のレーンに入ったのですが
右折した途端、右側に私が乗りたい
高速の入り口が!
右のレーンにまだ車が来ていなかったので
車線変更して無事に高速に乗れたのですが
空いていたからできたこと。
混雑していたら無理だったかも。
たぶん、ナビはこのレーンを
走りなさいよーと示していたのですが
じっくり見る暇はありませんでした😅
やっぱり滋賀はのんびりしていて
住みやすいなぁって思いました。
そんなこんなで
猛暑を乗り越えて少し
活動的になっています。
が、油断しないように
今日もこれからお昼寝しようと思います。
◆頂いたコメントは許可なく紹介させていただく場合があります
ご了承ください
◆現在、心理カウンセラー活動は行っておりません
◆リンク、リブログはフリーです