軸となる教科│高校数学大事だぞ | 毒親更生 埼玉2024高校受験の記録と2027大学受験

毒親更生 埼玉2024高校受験の記録と2027大学受験

S玉県S市在住。塾なしで難関高校を目指すため毒親だった自分を反省しつつ、これまでの経験、情報を整理し、できる限りシェアしていこうと思います。
埼玉独自の北辰テストと確約制度や定期テスト対策、内申の上げ方なんかも

数学嫌いド文系のパパママさまヘ(笑)


高校数学があまりにも訳わからず断念・放棄した経験をお持ちかもしれませんが、ちょっとだけお付き合いを…


※高校受験までは数学大得意でも、高校数学は別モノ。油断すると、一気に理解不能な科目に成り下がります(泣)



数学的な考え方は役に立つ

数学シリーズですびっくり


文系、理系

どちらを選択するかは、子どもの将来がかかりますので、慎重に選ぶ事が大切です。


そんな中でも、昔と違ってきているのが、

数学の扱いです✨

※昔は数学出来なければ文系でしたよね


経営するなら財務が大事なので、数字に強くなくてはいけません。


企画するなら、複数のテーマ(課題)から因数分解のように共通項を見出し、組合せる能力や、「困難は分割せよ(byデカルト)」のように場合分けして複雑な物事を単純化・一般化していく能力が必要になります。


法律の解釈なんかも数学的な考え方使いますしね。


これ、全て高校数学で培う能力なんですね。


数学自体は世の中で使う事がなくても、考え方はえらく大事っす


なので、高校数学まではなんとしてでもやりきりましょう!


私立文系でも、早慶から日本のトップ企業に就職する方々(その中で偉くなる方)は、例外なく、数学的な考え方を身につけてます。


まぁ、数学が出来ると、絶対にそのような考え方が身につくか?という訳では無いですけど、身についている人は多いと思います(このくだり、必要条件・十分条件どちら?)


文系でも、数学、頑張りましょう(笑)

少なくとも共通テストレベルまではね