先日、7個セットで買ったiwakiのパック&レンジですが、

小さいサイズもちょこちょこ出番があり、結構使えます。

 

 

先日、厚揚げと三つ葉をさっと煮て

半分を晩御飯に。

 

食べきれなかった分を翌晩に食べようと保存。

このまま食卓に出しても、涼やかでいいんだけれど

 

 

気に入っている会津塗の「天塩皿」に盛り付けなおしてみました。

うん、お正月。

 

野菜が足らんな、と思い、トマトをザクザク切って玉ねぎドレッシングをたらっと。

これは食器として使ってみました。

 

よく、「ガラスの保存容器はそのまま食卓に出せて便利」みたいなことを見ますが、

確かに便利。

 

しっくりくるシチュエーションだと、ころんとした形や透明感があって

いい感じです。

 

意外と保冷効果もうっすらあって、ひんやりした食材には特に向いてる気がします。

 

でも、移し替える楽しみもあるのです。

そして、洗いやすいから移し替えるのも苦じゃないのです。

 

(なんとなく、小さいサイズの容量感(200cc)が伝わってればよいなと)

 

 

 

 

 

 

(とはいえ、ニセンボウルも好きなんだよね・・・)