五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦 -2ページ目

薄皮まんじゅうってこんな味だった?

先週の事、東京に帰る際に買ってきた柏やの薄皮まんじゅうを食べていたら、何か粉っぽくて舌の上でザラザラして美味しくない。

翌日も銀行に行った際に、銀閣寺ますたにのラーメンを食べたがこれまた味がハッキリしない。

食べ慣れた家内の夕食を食べても???

頭に浮かぶ、”味覚障害”の文字...、どうやら味が判らなくなっているらしい。

早速家内が愛用のiPADを駆使して調べてくれたら、原因はいろいろあるが亜鉛不足により発症するケースが多いらしい。

家内には申し訳ないが、ご飯に味噌汁をかけて夕食を済ませた。

ブリキ板でも齧っているか。


翌日、お茶の水にある耳鼻咽喉科の専門病院「神尾記念病院」で診察を受けた。

受付の問診票にも、「味が判らない」と云う項目が印刷されている位だから、結構ケースがあるのだろう。


先生に症状を説明して、一通り舌やら喉やら鼻腔などをチェックした後、検査室に案内された。

舌の両サイド中央辺りに左右交互に電極を当てて、ちょっと酸っぱい金属味がするかと云うテスト。

...判る様な? 判らない様な?

舌の感覚より、首に付けたマイナスの電極がビリビリと痛い。


次に、5項目が書いてあるカードを持たされた。

「味がするが何か判らない」

「甘い」

「塩辛い」

「苦い」

「何も味がしない」

舌の先端に、この内のどれかだろう味を浸したコットンを当てられて、感じた項目を指差すのだが...

うぅ~ん、ただ、何も味がしないか、何だか判らないを指差すだけ。


診察の結果は、原因は特定出来ないが”味覚障害”との事、取りあえず亜鉛を調合した胃薬を出してくれて、しばらく様子を見る事になった。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦

SnowBoard Debut

23年前に一度トライはして試みたものの、1時間程で家風に合わずと諦めていたスノーボード。

裏磐梯で仲良しのペンションアルバート さんに誘われてグランデコで再挑戦を試みた。

ブーツから、ボード・グローブ・上半身パッド・お尻パッド・膝パッドまで、フル装備を貸してくれた。

装備を着けると、ウェアーの下はまるでプレデターの様だ。


手取り足とりで教えて貰ったお陰で、何とか緩斜面を転びながらも滑り降りられる位にまで上達し、スノボーの楽しさを感じる事が出来た。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
無事にゴンドラの麓駅まで滑って来られた。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
さて、今シーズンの目標は息子のレベルに追いつく事だ。

冬到来

まだ紅葉は所々に残っているが、今週からいよいよ冬らしく成って来た。

水曜日の朝、窓がやけに明るいと思ったら外は薄らと雪化粧に成っていた。

初積雪だ。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦

当然ながら、Beckyは猛ハッスル。
五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
さっそく、久し振りの雪の香りを楽しんでいる。

バーニーズin那須2012

日曜日に那須で行われたバーニーズ・マウンテン・ドッグのオフ会に行って来た。

裏磐梯からアルバートさんの車にBecky共々同乗させてもらって4人と2匹で那須に向かった。

当然ながら会場はバーニーズだらけ、若干の他犬種を入れて総勢87頭のワン子達。

モー・ウリ家、武蔵・小次郎家、レオ・リン家、スー家、ビィー家、と合流し隣にテーブルをセットさせてもらった。

五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦

全体の集合写真は誰が何処か判らないので、地区毎に分かれて撮影。

五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
東京・千葉・埼玉地区以外の参加犬&オーナー。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
東京地区の参加犬&オーナー。

Beckyは東京と福島の二重県籍なので、ちゃっかり両方に参加。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
会場では、ドッグランデビューから遊んで貰ってたウリと久し振りに爆裂バトル開始。

54kgのウリに猛烈アタック、いつも優しいウリはそんなBeckyが上に乗っても我慢してくれた。

楽しそうな女子バトルを羨ましそうに眺めているのはレオ君だ。

今回もレオ君は、ずぅ~とBeckyのお尻を追いかけて、エロレオと呼ばれてた。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
ウリ&Beckyのバトルの仲裁に武蔵が参上。


ワン子達は本当に楽しい一日だったようだ。

そんなワン子達を見ていると、子供たちが幼稚園の頃を思い出した。


ガレージ完成

6月の縄張りから始まって、4カ月かかりやっとガレージが完成した。

いろいろと突っ込みたくなる所は在るが、まぁ~雪が降る前に終わったから良しとしよう。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
6月某日(あまりにも昔なので日付は忘れた)縄張り開始。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
7月23日基礎の堀起こし。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
7月27日防水シートを張り、捨てコン流し。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
9月2日柱の立ち上げ。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
9月4日屋根が乗った。


五十雀(ゴジュウカラ)の挑戦
10月24日、遂に引き渡し完了。

さっそく、Becky立会で入庫式を行った。

車2台、オートバイ1台、自転車2台を入れてみたら、結構なスペースを取られた。

これに、スノーモービル、軽自動車、カヌー、ガーデンテーブル、ベンチ、BBQグリル、etc

全部納まるだろうか?