5月に続く驚愕の売電額 中電8月検針 | ポチポチっと東西2面HIT発電所の記録

ポチポチっと東西2面HIT発電所の記録

ブログの説明を入力します。

えっと、タイトルの通り。

今回は去年より3日期間が長いのに加え梅雨明けが早かったのもあってビックリの売電額叩きだしてくれました。



検針日 8月19日←たぶん9時頃 ←今回は11時ころっぽい。

7月17日~8月18日 33日間


期間内発電    637kwh

売電         573kwh ¥24066 売電単価42/kwh

買電          74kwh  ¥2585  従量電灯B 40A 

総使用量 推定138wh

自家使用 推定64kwh(売電比率約89.95%)

※前年8月検針445kwh(30日間)



この期間の自家消費は推定(検針とずれがあるのでおよそ)64kwh

今月は推定総使用が120kw超えの138kwh

単価の若干高い2段目に18kwhほど突入。まぁ、暑い時期で冷蔵庫も多少頑張るし、人間も冷房使ったし、これは仕方がないこと。

ということで、燃料調達費や太陽光等促進付加考慮して自家使用分は

46kwh×@20=¥960

18kwh×@22=¥396

          ≒¥1360程度。

売電比率は限りなく90%


稼働開始してから1年経過したので節約効果はちょっと乱暴な計算だけれど

5000÷12≒¥400くらいと固定。


この期間の推定総経済効果

24066+1360(推定)+400≒¥25800程度ってところかな。


稼働開始~2013年8月(2012 3月~2013 7月+2012年2月の6日)の売電・経済効果

(実際の検針期間ごとの区切りなので月ごとの考察より正確な数字)

検針    売電    総経済効果(自家消費+節電効果の推定値)

2月    1932    2000         ※6日間

3月   13860   15100
4月   17136   18300

5月   20412   21600

6月   20328   21800

7月   15918   18300

8月   18690   20800

9月   18144   20200

10月  15708   16700

11月  11508   12500

12月  10080   10900

1月   10794   11800

2月   10710   11200

3月   16002   16600

4月   17766   19000

5月   27426  28800 

6月   21378   23000

7月   16800   18300

8月   24066  25800

累計  309658 334500



日数が多いのもあるけど、今回の検針もブッチギリな数字(@ ̄Д ̄@;)

それに加えて売電比率がハンパないでしょこれ。

ほぼ90%だよ( ̄□ ̄;)!!

春先と比べて暑いため、どうしようもなく冷蔵庫の基礎消費が若干増える(冬は給湯機の凍結防止装置で消費が増える)だから、何もしなくても若干消費は増える時期。

その冷蔵庫も450Lで年間消費が¥5000以下くらいの超省エネタイプではあるのだが。


プラス、人間も耐えられないから、扇風機やエアコン使ってるわけで。

意地で昼間は徹底して涼しい1F座敷でほぼ扇風機で凌いでたけどさ。


我ながらすげ~

まぁ、ついでに言うと、この33日間のうち、10日ほど家をあけてたんですけどね(爆)。。。


゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o{それが一番の理由やろ


それにしてもすごいっしょ。 

ついでにいうとガス代も水道代も過去最少。

電気代もガス代も値上がりしてるんだけど、出かけてばっかだったから最少。

ガスの方は暑ければ暑いほど給湯の為の燃料は少なく済むからそのあたりもありますが。


素直に喜んでいいことなのか。。。。

微妙です。