2024年1&2月のBest10 1月は遠征が少なかったので2か月まとめて | 煙のぼせの訪蒸記

煙のぼせの訪蒸記

Yahooブログから引っ越して来ました。
四十数年前の中学生の頃蒸気機関車を撮ってましたが、数年前から復活しました。
最近は山口線がホームグランドになってます。
よろしくお願いいします。

早いもので今年も2か月が終わり3月に入りました。

3月はいよいよSL人吉ならびに58654が引退を迎えてしまいます。

ラストランの3月23日の指定席はあっという間に完売しその後転売ヤーが約100倍の価格でオークションで販売(落札)していたそうです。なんだかなあ~。

 

さて煙のぼせは年明けの1月は何やかやと出撃が少かったので10枚をそろえられずBest10はお休み。2月とまとめてのBest10をアップさせていただきます。

 

▽第一位 2024年2月18日 復路

近くの俯瞰ポイントからギラリを狙いましたが肝心の太陽が雲に覆われ断念。シルエットならとここに移動しました。

残念ながら夕陽はありませんでしたが雲がまだらで日没直前の青空と相まってなかなかのお気に入りになりました。

 

▽第二位 2024年2月18日 往路

線路からは離れてしまいましたが盛りの梅とのコラボです。

 

▽第三位 2024年2月11日 往路

撮り物に困ってあちこちをウロウロして田原坂公園に来ました。

梅の木は良かったのですが霞だかPM〇.〇だかのせいで空気感が・・・。

珍しくいい煙のなのにもったいない。ちなみに翌週にリベンジで来ましたが今度は梅の花が少なくなっていて画になりませんでした。

 

▽第四位 2024年2月24日 往路

そろそろ菜の花がいい時期ではとやって来ました。

 

▽第五位 2024年2月18日 往路

個人的に沿線では一番人気と思われるポイントに久しぶりに来ました。

望遠で撮った一枚を菜の花が目立つように大胆にトリミングしてみました。

 

▽第六位 2024年2月4日 往路

接近戦の58654をローアングルの縦位置で。なかなかの男前です。

 

▽第七位 2024年2月18日 往路

第五位の別カメは接近戦です。こちらもトリミングしてます。

 

▽第八位 2024年2月24日 往路

盛りの菜の花畑を広く撮りこんでみました。背景の空は青空と白い雲が半分づつ分け合ってます。

 

▽第九位 2024年2月4日 復路

なぜか夕方は雲が出てくるパターンに悩まされます。

この日も太陽は雲に遮られギラリを狙うには光が弱かったのでシルエットにしました。

 

▽第十位 2024年1月8日 往路

2024年の初煙です。

天気はいいのですがそうなるとここは逆光になってしまいます。

 

さて3月最初のお出かけは3日、日曜日になる見込みです。

3月のBest10は良い画の連発で選択に迷うようになればいいなあ。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「ブログ村」に参加しています。よろしければ↓↓↓をクリックをお願いします。

SL・蒸気機関車 人気ブログランキングとブログ検索 - 鉄道ブログ (blogmura.com)

たくさんの皆さんの秀作、力作をご覧いただけます。