福岡で17歳の女の子が頑張って活動しています。皆さん応援してあげて下さい!!!テーマ:まだまにあうからプロジェクト

長崎の保健所の命を救う会の代表のブログ 長崎県の動物愛護団体です 犬と猫の里親譲渡会を毎月開催
R&G代表の 浦川さんより転載です。
全国で犬猫の愛護活動を支える、講演会やセミナーを行い。地域猫や譲渡会のやり方を伝えていきたい。沢山の方に動物愛護団体を草の根で活動してもらう手助けをさせてもらいたい。
そんな活動をされている方です。
尊敬しちゃいます。頑張って欲しいですヾ(@°▽°@)ノ
まだまにあうから プロジェクトでは、3代目 が猫会議に参加して意見交換をしてきました。
今度話を聞きたいと思います。チャリティーCDがきっかけで、少しでも変わっていくきっかけになればと思います。
反響がさっそくあり、長崎でもCDを購入して頂くことが・・・
すごいっす。
さらに応援したい方が・・・
浦川さんの記事にて紹介されていました。
若い世代で猫の保護活動を頑張って活動しています。
10代の子達に動物愛護の教育が必要だと思うんですけど、
自分が17歳の時って
アホなことしかしてなかったな~
若い世代に頑張って欲しいですね。
以下、転載になりますが是非応援してあげて下さいね~ヾ(@°▽°@)ノ
福岡で17歳の女の子が頑張って活動しています。皆さん応援してあげて下さい!!!
動物愛護の世界でも次代を担う、若い世代が育っています。
頑張って活動をしている、その姿を見てあげて下さい。
ブログでよかったら紹介してあげて下さい。
若い世代を育成していく、育てていくことが
一番の捨て猫、捨て犬防止になっていくと
私は信じています。
10代の愛護活動を行う子供たちがドンドンと増えれば、
誰も、捨てない日が来るはずです。
親が捨てようとしても、子供が止める時代にしたいです。
学校の友達が、愛護活動をしていたから、一緒に譲渡会のお手伝いをしにきてくれる。
先月の譲渡会にも3回目のボランティアです。
と言ってくれる高校生がいました。
そんな高校生を100人位に増やしたいです。
若い世代が育つように
ブログへの訪問・ぺタ・頑張れコメントお願いします。
にゃんストーリー
頑張って活動をしている、その姿を見てあげて下さい。
ブログでよかったら紹介してあげて下さい。
若い世代を育成していく、育てていくことが
一番の捨て猫、捨て犬防止になっていくと
私は信じています。
10代の愛護活動を行う子供たちがドンドンと増えれば、
誰も、捨てない日が来るはずです。
親が捨てようとしても、子供が止める時代にしたいです。
学校の友達が、愛護活動をしていたから、一緒に譲渡会のお手伝いをしにきてくれる。
先月の譲渡会にも3回目のボランティアです。
と言ってくれる高校生がいました。
そんな高校生を100人位に増やしたいです。
若い世代が育つように
ブログへの訪問・ぺタ・頑張れコメントお願いします。
にゃんストーリー
安和さんです。
全国で頑張っている方がいるんだな~っと改めて感じてしまいます。
私らの家では、関東近県で趣味でわんこ達に会いに行ってますが・・・
すごいな~っと思います。
これはやはりちょっと田舎に行って、一軒家を借りて保護活動をした方がいいなと感じました
こんばんは。うちらも栃木で頑張っています。
福岡の人、高校生パワーで頑張りましょう。