お知らせ
千葉県愛護センタードキュメンタリー番組の詳細記事はこちら
◆WANWAN◆ブログ さんより転載です。 無生む胡散からの転載です。
mixiで一斉投函の企画がありましたので
転載致しました。
ここから*****
タイトル通りです。
今回で4回目になります。
難しく考えずに、ただ純粋に思いを書いて送り続けませんか?
文章は、「殺処分反対」ならなんでもいいと思います。
動物達を思うアツい気持ちが大事ではないでしょうか。
どうしても、自分たちの事で手一杯の人間です。
欲がある分課題は山積みです。
ただ絶対、他の全生物の犠牲の上で成り立っているという事は
人間は全員知らなきゃいけないんじゃないかと思います。
食べるにしても、本当にありがたい話です。
だけども、しょうもない理由で、
食料にするわけでもない、ただ邪魔だからという理由で、
そんな勝手すぎる理由で、言葉を話せない動物が、
いらないから殺せるなんて絶対におかしいです。
偉そうに言いますが、
私は皆さんのように活動的ではありません。
いつもメッセージやトピックを拝見して
本当に優しい人っているんだなぁと思います。
私は、実際は自分のことで手一杯の状態ですし、
実際にどうやって救えばいいのかもわからない。
救えるのかさえも解らない。
忘れてはいけないと思いつつも、
日常では「可哀想」しか思えない状況です。
たけど、訴え続ける事、現実を忘れない事は自分でも出来ます。
これしか出来ないかもしれないけど、
人間の全員が出来るようになったら変わるんじゃないかと信じています。
まずは感心を高めるという道があっても良いのではないかと思います。
すぐには救えないし、綺麗事かもしれないけど、
何もやらないよりは希望が持てそうな気がするんです。
人数が多ければ多いほど、大きくなる気がします。
どうか是非、皆様の力をお借りできませんでしょうか?
ただ誹謗・中傷だけはやめてください。
これ以上傷つけないでください、とお願いする形になるので、
こっちが傷つけてはダメです。説得力がなくなってしまうので・・;_;
お願いしますm==m
TOPの人に、庶民が意見を言う事は、絶対に大事だと思っています。
ここを諦めてしまったら、きっと国が崩壊する一方です。
実際、私達一般市民には、国や世界への影響力はありません。
(酷な言い方で申し訳ないですが・・・><)
それでも地道に地道に頑張ることは絶対にやらなくてはいけないと思います。
だけど、TOPが考えてくれる事が一番近道だと思うんです。
ナマイキ言って申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
◆約束事◆
誹謗中傷は書かない
(こちらの人間性が疑われたら、負けだと思っています(勝負事ではないけど;汗)
「ハガキ」で、8月10日に一斉に投函する
(封書ですとあけてもらえない可能性があります、とのご意見いただいております)
転載・ブログでの呼びかけ等、大歓迎です! どんどん転載してください。
(ただ、殺処分賛成派の人間も見ている、ということは忘れないで下さい。
とのご意見いただいております。 実際に、嫌いな方も沢山いらっしゃいます。
それに対しては何もいえないと思います。)
恐縮ですが、手書きでお願いいたします
返事は求めない、けど諦めない!
強要もしない、仲間同士での意見の対立はあるかと思いますが、
皆さん目指すところは一緒です。どうか意見割れしないで下さい。
◆宛先◆
〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 内閣官房内閣広報室
総理大臣 菅 直人 様
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2中央合同庁舎5号館
環境大臣 小沢 鋭仁 様
(動物愛護の管轄は環境省です)
〒104-0061
東京都中央区銀座7-4-17 電通銀座ビル
ACジャパン 東京事務局 御中 もしくは ご担当者 様
(こちらは公共広告企業の住所です)
人が多い方が絶対的に有利な行動になります。
他にも、セコイですが自民党に送ったり(国民の票がほしいと思うので)
熊本市等に送ったりするのも良いと思います。
とりあえずやってみませんか? どうかよろしくお願いいたします!!
私の思う事
殺処分反対という内容だけでは、現実味が無く
具体的な解決策を付け加えた方が、伝わると思います。
殺処分しないで済むような案
●県外譲渡も認める
●保健所と保護団体の連携プレーが出来るシステムを強化
●保健所やセンターを里親が見つかるまでのシェルター的なものにする
(譲渡会を頻繁に行う・支援金&物資支援を公に募集する)
私なりに思いついた案を書いてみました。
皆様も色々な案を考えて投函してみて下さい。
前回(4月30日)の一斉投函後、
鳩山さんより直筆で返事を頂いた方が何人かいらっしゃいました。
今回の管総理は、どう受け止めてくれるでしょうか・・・
(管総理の次男、菅真二郎さんは、酪農学園大学卒の真ダニの研究とかで
文献の発表している獣医師だそうです)
署名お願い致します。(匿名表示も選択出来ます)
※匿名表示とは、サイト上に表示されるのを匿名に出来るだけです!
必要項目に偽りの名前・住所等を入力すると
署名は無効になってしまいます。(署名は一人1回までです。)
犬猫殺処分問題に関し、飼い主側の責任・モラル向上の為 資格制にする署名
(署名期限2010年12月10日まで)
2011年動物愛護管理法改正の署名
(署名期限2010年10月05日まで)

上記のサイトへアクセスすると
「ご署名お願いします」のボタンが現れますので
そちらから、お願い致します。
※オンラインと郵送があります。
(署名期限2010年08月28日まで)
2011年の法改正では、いままでにない
抜本的な改正を実現させて欲しい。
その為には、皆さんの協力が必要です。
動物にも優しい社会の実現をお願いします。

◆WANWAN◆ブログ さんより転載です。 無生む胡散からの転載です。
mixiで一斉投函の企画がありましたので
転載致しました。

タイトル通りです。
今回で4回目になります。
難しく考えずに、ただ純粋に思いを書いて送り続けませんか?
文章は、「殺処分反対」ならなんでもいいと思います。
動物達を思うアツい気持ちが大事ではないでしょうか。
どうしても、自分たちの事で手一杯の人間です。
欲がある分課題は山積みです。
ただ絶対、他の全生物の犠牲の上で成り立っているという事は
人間は全員知らなきゃいけないんじゃないかと思います。
食べるにしても、本当にありがたい話です。
だけども、しょうもない理由で、
食料にするわけでもない、ただ邪魔だからという理由で、
そんな勝手すぎる理由で、言葉を話せない動物が、
いらないから殺せるなんて絶対におかしいです。
偉そうに言いますが、
私は皆さんのように活動的ではありません。
いつもメッセージやトピックを拝見して
本当に優しい人っているんだなぁと思います。
私は、実際は自分のことで手一杯の状態ですし、
実際にどうやって救えばいいのかもわからない。
救えるのかさえも解らない。
忘れてはいけないと思いつつも、
日常では「可哀想」しか思えない状況です。
たけど、訴え続ける事、現実を忘れない事は自分でも出来ます。
これしか出来ないかもしれないけど、
人間の全員が出来るようになったら変わるんじゃないかと信じています。
まずは感心を高めるという道があっても良いのではないかと思います。
すぐには救えないし、綺麗事かもしれないけど、
何もやらないよりは希望が持てそうな気がするんです。
人数が多ければ多いほど、大きくなる気がします。
どうか是非、皆様の力をお借りできませんでしょうか?
ただ誹謗・中傷だけはやめてください。
これ以上傷つけないでください、とお願いする形になるので、
こっちが傷つけてはダメです。説得力がなくなってしまうので・・;_;
お願いしますm==m
TOPの人に、庶民が意見を言う事は、絶対に大事だと思っています。
ここを諦めてしまったら、きっと国が崩壊する一方です。
実際、私達一般市民には、国や世界への影響力はありません。
(酷な言い方で申し訳ないですが・・・><)
それでも地道に地道に頑張ることは絶対にやらなくてはいけないと思います。
だけど、TOPが考えてくれる事が一番近道だと思うんです。
ナマイキ言って申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
◆約束事◆

(こちらの人間性が疑われたら、負けだと思っています(勝負事ではないけど;汗)

(封書ですとあけてもらえない可能性があります、とのご意見いただいております)

(ただ、殺処分賛成派の人間も見ている、ということは忘れないで下さい。
とのご意見いただいております。 実際に、嫌いな方も沢山いらっしゃいます。
それに対しては何もいえないと思います。)



皆さん目指すところは一緒です。どうか意見割れしないで下さい。
◆宛先◆
〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 内閣官房内閣広報室
総理大臣 菅 直人 様
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2中央合同庁舎5号館
環境大臣 小沢 鋭仁 様
(動物愛護の管轄は環境省です)
〒104-0061
東京都中央区銀座7-4-17 電通銀座ビル
ACジャパン 東京事務局 御中 もしくは ご担当者 様
(こちらは公共広告企業の住所です)
人が多い方が絶対的に有利な行動になります。
他にも、セコイですが自民党に送ったり(国民の票がほしいと思うので)
熊本市等に送ったりするのも良いと思います。
とりあえずやってみませんか? どうかよろしくお願いいたします!!
*****ここまで

私の思う事
殺処分反対という内容だけでは、現実味が無く
具体的な解決策を付け加えた方が、伝わると思います。
殺処分しないで済むような案
●県外譲渡も認める
●保健所と保護団体の連携プレーが出来るシステムを強化
●保健所やセンターを里親が見つかるまでのシェルター的なものにする
(譲渡会を頻繁に行う・支援金&物資支援を公に募集する)
私なりに思いついた案を書いてみました。
皆様も色々な案を考えて投函してみて下さい。
前回(4月30日)の一斉投函後、
鳩山さんより直筆で返事を頂いた方が何人かいらっしゃいました。
今回の管総理は、どう受け止めてくれるでしょうか・・・
(管総理の次男、菅真二郎さんは、酪農学園大学卒の真ダニの研究とかで
文献の発表している獣医師だそうです)
*******************************************

※匿名表示とは、サイト上に表示されるのを匿名に出来るだけです!
必要項目に偽りの名前・住所等を入力すると
署名は無効になってしまいます。(署名は一人1回までです。)
犬猫殺処分問題に関し、飼い主側の責任・モラル向上の為 資格制にする署名
(署名期限2010年12月10日まで)

2011年動物愛護管理法改正の署名
(署名期限2010年10月05日まで)



上記のサイトへアクセスすると
「ご署名お願いします」のボタンが現れますので
そちらから、お願い致します。
※オンラインと郵送があります。
(署名期限2010年08月28日まで)
2011年の法改正では、いままでにない
抜本的な改正を実現させて欲しい。
その為には、皆さんの協力が必要です。
動物にも優しい社会の実現をお願いします。
むぅむぅ♪トイプ/テリアMIX仔犬/甲斐犬の家族募集中♪
さんからの転載です。