日付:2023年9月19日
天候:晴れ
潮回り:中潮
釣船:大雄丸
今日も乗船しました。
トモに入りたかったのですが、
大雄丸スーパーレジェンド数名が
トモに入る感じで
風も弱いし、明日も乗る予定なので
ミヨシに入りました。
この選択は完全にやらかすことに…
朝一は橋脚周りから。
10m浮いた映りを狙います。
前回の浮き鯛と同じパターンで攻めると
早速ヒット❗️
40センチはありそうな引き
でしたが、痛恨のバラシ…
ドラグが強かったのか『プチっ』という
感覚があり、身切れしたっぽかったです。
その後はアタリなく淡路の観覧車沖に移動。
水深50mくらいをキャスティングで狙います。
何度か落とし直したところで
微妙なアタリ。
鯛っぽくない引きで、コチかな?
と、思ったら
しっかり鯛でした。
でぶっちょカーリー ドット 濃いオレンジ
一流しでクチノセへ移動。
最近頻繁に流しているポイントです。
ベタ底の反応を拾っていくパターン。
前回も午前便のミヨシで大失敗して
午後便のトモで巻き返した訳ですが
今日は風も弱く、そんなに揺れないと
予想していたのですが、大ハズレ
風に関係なく、
潮が速いからウネリが入るのか
よく揺れてタイラバが安定しません。
たまにアタリますが、
単発で追い食いしません。
ミヨシに乗っている他の方も同じく
アタリあるが追ってこないとのこと。
トモではやっぱり釣れています。
多分、ミヨシでも何か方法はあると思うのですが…
アタリはゼロではないので
一発で針掛かりする場合もあり
とりあえず1枚は上がりました。
ただ、リアクションバイトなのか
3つもバラすことに。
2つは身切れする感覚があり
1つはヘッドバイトで玉を吐く感じ。
朝一も含めて身切れバラシが3つ。
ゆるゆるドラグだったら取れていたのだろうか。
釣座もミヨシではなく、
胴の間にするべきだったと酷く後悔。
結局今日は
マダイ2枚
ここ最近では一番の貧果。
明日はトモに入って
今日のリベンジをしたいと思います。
今シーズン累計
釣行:36回
マダイ総数:196枚
1釣行アベレージ:5.4枚
次回はバラシがありませんように🙏