9/8 明石 タイラバ釣行 | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど


日付:2023年9月8日

天候:曇り/にわか雨 のち 晴れ

潮回り:小潮

釣船:大雄丸


今月3回目の釣行。

結構ハイペースです。


今月は半ばに夏季休暇があり、

月内10回乗船予定なので

寝坊しないように頑張ります(笑)



今日の朝一は塩屋沖の航路筋付近から開始。


でぶっちょカーリーを巻き巻きします。


同船者が早々にヒット。


私もヒットさせますがバラシ

40センチはあった引きでした…


タイラバを上げてくると

いつものネクタイが針に絡んでいるパターン。


ホント、最近コレ多いです。


セッティングが原因なんでしょうか?


でも、以前はそこまで多くなかったしなぁ。


どうなっているのか、

水中動画を撮影してみたいです。



ヒットさせていた同船者は、

やり取りにかなり時間がかかっており

掛けた人同士でオマツリ。


と、見ていると大鯛が浮いてきました。


80センチの大鯛をキャッチされてました。



次の流しに期待しますが…








リリースサイズ(泣)

でぶっちょカーリー ブラックゴールドラメ


その後に78センチの大鯛も出る始末。


後から聞いたら浮いているのが大きかったようです。



私は底を狙っていて、

流し直す度にアタリはあるのですが

上がってくるのは


ワニゴチ


ワニゴチ


ショウサイフグ


サバフグ


サバフグ


と、ゲストのオンパレード


マダイが釣れません。


周りもマダイが釣れなくなり、

移動をしますが我慢の時間に入ります。



3時間ぶりにやっと取ったアタリも


リリースサイズ

バルキーカーリーW オレンジゼブラ



90mのディープを狙うもガシラしか釣れず。



淡路の観覧車沖に移動した1投目


着底から4巻目くらいでアタリがあり

しっかり送り込んでから、合わせます。


久々の重量感あるタイの引きを味わい

50センチくらいの良型キャッチ!

でぶっちょカーリー ドット濃いオレンジ



追加を狙うも根掛かりしてしまい

再開したタイミングでポイント移動。



垂水沖の赤ブイ周辺を流します。


残り1時間となりましたが

ここで船中フィーバータイムに入ります。


潮先で複数名がヒットさせており

波動の強いネクタイが当たっているとのこと。



私は でぶっちょカーリーを巻き巻き。


スローで巻いてましたが、全く反応なく

さらに巻きを遅く、デッドスローにします。



しばらくするとアタリが出ます。

しっかり送り込みフッキング。


重量感のあるいい引きです。


同時ヒットでタモ入れが間に合っておらず

仕方なく抜き上げ。



40UPの良型

でぶっちょカーリー ブラックゴールドラメ


流石にこのサイズの抜き上げは怖いですね

しっかり掛かってて良かった…



その後、でぶっちょのデッドスローパターンがハマります。



ブラックゴールドラメ


ブラックゴールドラメ


ブラックゴールドラメ


ブラックゴールドラメ


ブラックゴールドラメ


ブラックゴールドラメ



50センチ前後の良型を複数キャッチ❗️



まだまだ釣れそうでしたが

ここで沖上がりの時間に


後ろ髪を引かれながら帰港。



今日の釣果は

マダイ10枚(リリース2枚)


締め後の写真を撮った筈なんですが

スマホに残っておらず…


私のスマホ、たまにバグるんですよね。



それにしても今日は、

最後のラッシュがなかったら

かなりヤバい状況でした。


朝一は外道ラッシュで凹んでましたし。



今回で、GOD HANDの予選合計数は


11枚 + 8枚 = 19枚


あと1枚足らず…


と、思っていたら


船長から『予選通過やな』と。


どうやら、前2回の時にリリースしてもらったうちの1枚が実はキーパーあったみたい。


ちゃんと確認しないとダメですね。



無事、予選通過出来て良かったです。



今シーズン累計

釣行:32回

マダイ総数:179枚

1釣行アベレージ:5.6枚



次回も良型が釣れますように🙏