日付:2023年9月5日
天候:曇り のち 晴れ
潮回り:中潮
釣船:大雄丸
本日は朝から雨でしたが
出船前には小雨になり
ポイント着く頃には上がって
雨に打たれず一安心。
朝一は垂水漁港沖の水深20mあたりから。
1流し目は潮目に入ったようで
ラインが安定せずオマツリ多発で移動。
舞子公園沖を流します。
シャローの大鯛狙いで早巻き。
何も当たりません…
大鯛1本勝負なら早巻き一択ですが
GOD HANDの予選通過がかかっているので
タイのコンディションに合わせに
巻き速度を少し落とすと
やっぱり釣れました。
ネクタイはでぶっちょカーリー
早巻きを追って来れる個体が居ないだけで
タイの気分に合わせにいったら釣れますね。
まだまだアタリそうでしたが
淡路の観覧車沖に移動。
ここでも適度にアタリが出ます。
でぶっちょカーリー
でぶっちょカーリー
でぶっちょカーリー
水深50m程度で
キャスティングとライジングを
状況に応じてローテーション。
基本的に底でのアタリを拾っていく感じ。
次は、北上して航路あたりを流します。
ここでも底を狙います。
水深は60mを超える為、
キャスティングをしてもあまり角度が
つかなかったのでライジングで探ります。
でぶっちょカーリー
でぶっちょカーリー
でぶっちょカーリー
アタリは多い訳ではありませんが
ライジングはやっぱり釣れますね。
でぶっちょカーリーとライジングは
かなり効果的な組み合わせだと感じてます。
と思ってたらワニゴチの猛攻に…
3匹上げて全リリース(笑)
風が出始めて、ウネリが入り
ライジングが出来なくなったので
仕方なく巻きに変更。
でぶっちょカーリーでのアタリも無くなり
マスターカーリーへ。
巻き巻きしてたら何か違和感があり
巻き上げてみると…
まさかのハチマル(80ミリ)
最近はこのサイズがよく釣れるらしい。
この時、船中ではスタートのマジカーリーが
猛威を振るっておりマジカーリーを使ってる
何人かが連発をしてました。
同じマジカーリーでも
当たってない人も居ましたが…
私はマスターカーリーで続けて
レッドオレンジ リバーシブルカラー
この1枚を最後に沖上がり。
今日の釣果は
マダイ9枚(リリース2枚)
ワニゴチ3匹
チャリコハンター化していたので
リリース2枚で済んだのでホッとしました。
ただ、大雄丸のGOD HAND予選最速通過が
9月6日にあったようです。
開始1週間なく通過って…
6日のうち4日も乗船された
ヘビーアングラーさんでした(驚)
私も早めの通過頑張ります。
今シーズン累計
釣行:31回
マダイ総数:169枚
1釣行アベレージ:5.4枚
次回も良型が釣れますように🙏