6/18 明石 タイラバ釣行 | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど


日付:2023年6月18日

天候:曇り

潮回り:大潮

釣船:大雄丸


今日は大雄丸2号艇に乗船。


前回私が乗って以降は釣果が上向きなので期待して出船。



朝一は淡路の観覧車沖から。


前回、アタリがかなりシビアでロッドが硬いとアタリを弾くと思ったので、最近自宅で倉庫番をしていたXSULのロッドから始めます。


一流し目から同船者がヒット


連鎖ヒットもあります


私も早い段階でヒットさせます 



マスターカーリーのゴージャスオレンジ


ベタ底のデッドスローでアタりました。


かなり弱々しいアタリを絡め取るような感じだったのでXSULのロッドにしたのは正解でした。



同じパターンで

マスターカーリーのゴージャスオレンジ



その後、ヒットはしませんが、軽くネクタイだけを引っ張るようなアタリが数回。


引っ張られているのか、追ってきている水流の変化を捉えているだけなのか正直よく分からないです。



ひたすら底を叩いて

3枚目

マスターカーリーのゴージャスオレンジ



潮がなくなったのか、橋を越えて江崎沖に移動。


ここでも反応は底のようで、ひたすら底を叩きます。



自作ネクタイ レッドゼブラゴールドラメ



マスターカーリーのシマシマレッド



バルキーカーリーWのブライトオレンジ



この時点で9時過ぎ


コンスタントに釣れているのでツ抜けするかと思いましたが、ここから厳しくなり、そこそこあったお触りバイトも皆無に。


魚探反応はずっと底なので底をひたすら狙うこと2時間




何とか1枚追加

バルキーカーリーWのブライトオレンジ



その後、船中で何枚か上がりますが、私にはアタリなく沖上がり。




今日の釣果は

マダイ7枚、リリースなし

竿頭頂きました



今日は型狙いを封印して、とりあえず釣る事を目標にしたので満足の結果です。



上にも書きましたが、最近のマダイはアタリがかなり弱いので、穂先の柔らかいロッドで絡め取れるかがポイントですね。


巻きはベタ底デッドスロー、7〜8巻くらいまでで大丈夫そうでした。


デッドスローなのでライジングも試しましたが、何故か反応がなかったです。



自分のブログを読み返したら、今くらいから7月半ばまではシビアな状況が続いてるようなので、しばらくはXSULのロッドをメインにした方が良さげですね。



今シーズン累計

釣行:16回

マダイ総数:55枚

1釣行アベレージ:3.4枚




次回も釣れますように🙏