6/6 明石 タイラバ釣行 | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど


日付:2023年6月6日

天候:曇りのち雨

潮回り:中潮

釣船:大雄丸


今日も大雄丸のタイラバ便で出船です。


朝一は高磯から


先日の大雨の影響を気にしていましたが、特に濁りや二枚潮もなく釣り易い感じ。


私には反応ありませんが、同船者が50センチ弱のアコウを釣られてました。


そう言えば今年はまだアコウ釣ってないですね



高磯の反応はイマイチで淡路の観覧車沖に移動します。


水深40m程度なのでキャスティングで狙います。


ヘッドはタングステンの45g


着底巻き上げで何度かアタリがありますが、魚が小さいのか針掛かりしないようなアタリばかり。


何度か投入し直し、底から4巻目で


グッと押さえ込むアタリが!


巻き合わせを行なってファイト開始



フッキングしてからいきなり10mほど走られ、大きい事を確信。


重量感がかなりあり、巻いた分だけドラグを出さられ一向に上がってくる気配がありません。



一瞬、青物かも?

と、思いましたが横に走る気配もなく、走る時のストロークも短いため鯛だと判断。


ただ今年はコブダイが多いので、その可能性がよぎります。


ファイト時間も長くなり、相手も疲れてきたのか5m巻いて、3m出されてと少しずつ寄ってきます。



残り20mくらいのところから、抵抗が弱くなり一気に巻き上げ。


水中に鯛の影が見え、無事ネットイン!





やっちゃいました…










やべぇヤツが来ちゃいました…


口が厚すぎて、中乗りさんのフィッシュグリップが入らない始末。


私のフィッシュグリップでギリでした。




圧巻のお姿


船長の判定は78センチ!



実は人生初の70センチUPだったりします。


自己記録が68センチだったので、10センチも更新してしまいました。





上唇にしっかりフッキング!

ピンぼけなのがちょっと残念…



ネクタイは何と!



自作ネクタイでした。


大鯛狙いの波動大きめのネクタイを考案したばっかりで、実践投入の初日でした。


風呂の浴槽で泳がした時はいい動きするなぁ


とは思ってましたが、まさかここまでのサイズが来ると想定外。


大型用にフックサイズをいつもの伊勢尼6号から9号に上げていたのも正解でした。



大鯛の余韻に浸りながら釣りを再開しますが、10分近くファイトしていたので腕が痛い(笑)



その後、クチノセに移動。


35mからのカケアガリを狙います。


ここでも適度にアタリがありますが、針掛かりしないようなショートバイト。


食い気のあるヤツだけ掛かってきます。








全て大鯛を釣った自作ネクタイでキャッチ!


ベタ底、スロー巻きがよくアタリました。



にしても、ここまで好反応を得られるとは、作った本人もビックリです。


次第に南風が強くなり、ミヨシの私はかなり不利な状況。


アタリがあっても揺れが強すぎて、すぐに離される感じて追加出来ず。


揺れがマシな胴の間、トモでは適度にキャッチされてました。



で、今日の成果は


大鯛含めて4枚キャッチ!


サイズ差がありすぎて別の魚に見えなくも無い



大鯛はリリースを考えましたが、船長からフィッシングマックスでタイラバダービーしてるから持ち込んだら?との話があり、ハーバー店に持ち込みさせてもらいました。


締めた後なので少し縮んでいましたが…




今回は自作ネクタイのテスト釣行と思ってたのですが、想定外の大物遭遇となりした。


強波動と弱波動の2つを作ったのですが、今日は強波動ネクタイに軍配が上がりました。


弱波動もいい動きをするので少しずつ煮詰めていきたいと思います。




今シーズン累計

釣行:12回

マダイ総数:42枚

1釣行アベレージ:3.5枚


次回も釣れますように🙏