7/23 明石 タイラバ釣行 | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど


日付:2022年7月23日

天候:晴れ

潮回り:長潮

釣船:大雄丸


朝一は岩屋沖から。

1流し目から早々にヒット!


STARTのオレンジゼブラ


その後、アタリがありますがフッキングですっぽ抜け。


音信不通になりヒアガリへ向かいます。


到着するもウネリがひどい状況。

さらに2枚潮も強くオマツリが頻発し東へとんぼ返り。


淡路のエサピチ沖あたり、水深50m程度ですがキャスティングで狙います。



STARTの緑っぽいヤツ(カラー名忘れた)

ここからコンスタントに釣っていきます。


STARTオレンジゼブラ


STARTオレンジゼブラ


STARTオレンジゼブラ


STARTオレンジゼブラ


STARTオレンジゼブラ


STARTオレンジゼブラ


STARTオレンジゼブラ


STARTオレンジゼブラ


この日は、ほぼSTARTのオレンジゼブラでキャッチ。


オレンジゼブラが連発して、試しにカラーを変えるとアタリが遠のき、オレンジゼブラに戻すとあたるような感じで、オレンジゼブラ一択でした。


また、途中で60センチオーバーのヒラメが釣れる事態も。



最終的に

マダイ10枚(リリース6枚)

ヒラメ1匹

マダイのキープは4枚でしたが、1枚はマーキングミスで行方不明に。

アタリは非常に多いですが、サイズが小さいのかフッキングに持ち込めないモノが多かったです。

マダイの活性も高くなってきたようなので今後に期待です。


次回も釣れますように🙏