7/24 明石 タチウオ•タイラバ釣行 | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど


日付:2022年7月24日

天候:晴れ

潮回り:若潮

釣船:大雄丸


タイ•タチウオ便に乗りました。


前半はタチウオから。


須磨沖65m付近を流します。


底から5m辺りにベイト反応が出ていますが、アタリなし。


時折、同船者がヒットしますが指2本のリリースサイズがほとんど。


1人だけテンヤの方がいましたが、その方は指3本クラスを数匹上げていました。


私は全くパターンが掴めず、大きいフォールを入れてる時に偶然釣れた指2本サイズが1匹のみ…


ダメダメでした。。



9時半ごろから後半のタイラバスタート。


前日良かったエサピチ沖あたりを流します。


前日は50m付近でキャスティングをすればいい角度で引いてこれましたが今日は60m超えの水深。


しかもキャスティングをしても、すぐにバーチカルになり角度がつかない状況。


周りもアタリが無くヒアガリ方面へ。


水深50m付近で、こちらもキャスティングから始めますが、2枚潮で底どり困難。

バーチカルで攻めます。


アタリがあり、フッキングするも引きがおかしい??


巻き上げるとハモが釣れてました。

※写真なし


前日はヒラメで、今日はハモ。

明石のタイラバではレアフィッシュです。


その後、中井チューンのオレンジラメでヒットさせるも痛恨のバラシ。



その後、岩屋方面に戻るも強烈な二枚潮で釣りにならず沖上がり。



釣果は
タチウオ1匹(指2本)

ハモ1匹(小型)


大撃沈です。


鯛ボウズは今シーズン初となり、超悔しい釣行となってしまいました。。。


ホント、マジ凹みで立ち直れないです。




、、、、、つづく