日付:2021年8月7日
天候:晴れ
潮回り:大潮
今日も大雄丸にお世話になりました。
台風10号が接近してきていますが無事出船。
垂水沖の20m台の浅場から流します。
いつも通り浅場はキャスティングを選択。
ネクタイは海遊WG。
早速アタリがありますが、お触りバイトで針掛かりする気配なし。
ネクタイの先端と針を近づけるため参力 極へ交換。
しかし、コレもお触りバイト…
マジカルワームカーリーSにしてバイト=針掛かりの状態にしてみますが今度はバイトが遠のく。
極に戻すとアタリがあるため、極で続けてみたところ、
食べ頃サイズをキャッチ!
引き続き狙いますが、お触りバイトが多くヒットしてもバレてしまうため、チューニングを検討します。
4つくらいバラしました、、、
ショートバイト対策として、針を長くするのも一つの手ですが、エビったり、ネクタイに絡むのが嫌なのでネクタイを短くします。
早速チューニングの効果が出て
本日最大の54センチをキャッチ!
続いて
手乗り鯛…
多分このサイズが群れているのでショートバイトが多いのかもしれませんね。
周りでもアタっていますが、波動強めだったり、色もバラバラで何がいいのかよく分かりません…
試しにスパイラルカーリーショートのトリプルチャートにしてみると
40センチ半ばの良型をキャッチ!
前半好調でしたが浅場の潮がなくなり深場に移動します。
70m前後を流します。
底に映りが多いため、自作ネクタイ スーパースローをセレクト。
ここでもバイトは出ますが、掛かりが浅くバラしが目立ちます。
上がってきても手乗り鯛…
辛うじて食べ頃サイズ1枚キャッチ。写真なし
周りも釣れてもリリースサイズが多い様子。
ラスト1時間で50m程度の水深を流します。
私はアタリがありませんが同船者はヒットしており、食べ頃サイズから40センチ後半の良型が上がります。
そして最期の一流しで20m程度の浅場に入ります。
いい角度で引いてくると
ギリギリ最後に40UPをキャッチ!
本日の釣果は6枚で竿頭頂きました。
朝一のショートバイトとバラしをモノに出来ていたら2桁行けていたと思うと少し残念。…贅沢?
全体を通してアタリは結構ありますが、食いが浅く船中のバラしも多かったので、これをモノに出来るかどうかが釣果を伸ばせるポイントだったと思います。
最近、数はそれなりに釣ってるんですが、どうもサイズが上がらないのが悩みの種です。
弱波動系が多いから?とも思いましたが、弱波動で70upが複数釣れてたりするので、単に運がないだけのような気も。
数打ちゃ当たる戦法で大鯛釣れることに期待します。