8/1 明石 タイラバ釣行 | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど


日付:2021年8月1日

天候:晴れ

潮回り:小潮



いつもの大雄丸での釣行です。


水深60mくらいから始めます。


朝一から同船者がマダイをヒットさせますが、私にはアタリなし。



同船者のヒットネクタイは確かオレンジゼブラだったと思います。


ポツポツ拾いながら40m〜50mへ移動したタイミングでキャスティングへ切り替えます。


魚探反応はずっと底に出ている為、底から4mまでを探るイメージで攻めます。



着底巻き上げすぐにアタリがあり、しっかりフッキング!




上がってきたのは40センチくらいの超美人さん





海遊の微波動カーリーで来ました。


その後もアタリはありますがガシラばかり。



少し移動して60m〜70mくらいを流します。



ここで同船者が78センチの大鯛をキャッチ。


明石の最大級サイズは見応えがありました。


エイがかかった時のようにひたすら重かったそうです。

なんとも羨ましい限りです。



私も大鯛ヒットを期待して巻き巻き。


着底巻き上げと同時にヒット。


元気な引きをしてくれたのは



45センチくらいの美人さん


ファイト中に貴重な自作ネクタイを失いちょっとショック。




カラーはオレンジで来ました。



その後、50m以下の水深へ戻りキャスティングで掛けますが、あと10mくらいのところでバラシ。



引き続きキャスティングで狙って、7回巻き上げたあたりでヒット。




30センチくらいのかわい子ちゃん。


こちらは海遊の微波動カーリーのオレンジゴールドできました。


この時点で9時だったので、5枚は釣れると思ったのですが甘かった…


後半も転々と移動をしながら拾い釣りをしますが、ヒットに持ち込めません。


アタリはありますが、甘噛みやヘッドを噛むようなガツッ!と1度だけアタリなどに苦戦。



ヒットさせてもガシラか青物でタイムアップ




今日の釣果は



マダイ3枚

ハマチ1本

サバ1本



釣果としては、まあ形になったと思います。



船中16人、マダイ22枚の釣果でしたが、

釣っている人は複数釣って

釣れない人は全く…

のような感じでした。



最近の傾向として、ベタ底反応が多く、このタイを上手く拾えるかがポイントのようです。



ベタ底狙いとして、


浅場ならキャスティング

深場ならデッドスローの等速巻き


がセオリーぽいですが、今日はハイギアのノーマルリトリーブの7回巻き(底から4mまでを探る)の繰り返しでアタリが何度かあったので色々試すのが良さそうです。




次回はいいサイズが釣れるといいなぁ〜