タイラバ 自作ネクタイについて① | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど

自作ネクタイの調子がいいので作るに至った話をテキトーに。



今年の1月から自作を始めたのですが、

元々、自作をしようと思った経緯は



ネクタイの形状ってストレートとカーリーばかりだけど他の形状じゃアカンの?



と、ふと疑問に思ったから。



「卍」とか「V字」とかetc…


で、海遊のシリコンシートを購入して色々な形状を作って自宅の風呂場で実験したのが始まり。



もちろん見事に全て失敗 笑



角張った形状では全く泳がず、速引きして無理やり動かしても変な動きをするだけ。



やっぱり今の形状って考えられてるんだなぁ。

当たり前か…



そして、次に興味が湧いたのが、超々極細ネクタイにしてフィネスに特化したらよく釣れる?  です。



で、出来たのが

海遊のシリコンシートで作成した自作1号の

【スリムと言うかガリクソン】ネクタイです。



桜幻と比較。




桜幻の極細シリーズもかなり細いですが、それより細く切り出し。



切り出しが素人なので形が歪ですが、それが余計に病的不健康そうなガリクソンさが出てる?



ネクタイ単体での釣果はありませんが、プニイカセットでは一応釣れてます。



プニイカのちからの可能性がありますが…










風呂場で泳がすといい感じなんですが、細過ぎるのでタイにアピール出来るのか疑問に思い、この時はフィールドテストもやってないのに2作目も検討することに。



この時期は仕事も落ち着いていて、こんな事考える時間があったんだなぁ〜、と実感。笑



とりあえず、明石で釣れるネクタイを作りたいので細くするのとは別方法でフィネスを検討することに。



②へ続く…