5/18 明石 タイラバ釣行 | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど

前回記事の最後に『次回もがんばります』と


書きましたが、連続投稿なので


そのがんばった結果を書いてます 笑



日付:2021年5月18日

天候:曇り 時々 晴れ

潮回り:小潮


今回も大雄丸に乗船です。


前回に続き、朝一からいい映りがあり隣の同船者が早速釣り上げます。


ネクタイはゼブラグロー


どのメーカーのネクタイか分かりませんでしたが


グロー部分が透明でなく、少し濁っている系な感じ。


ホント、どこのメーカーのネクタイだったのだろう?



その方は何と3連発のスタートダッシュを決めます。


一方、私はアタリなし 笑


他の人もオレンジやレッドでヒットしています。


目立った方がいいかな?


と、ハヤブサのコイツ



トリプルチャートをチョイス


トリプルチャートのネクタイは薄め設計なので


ゆっくり引いてもよく動く為、スローに誘います。


早速、アタリがありますが


『モゾモゾ、モゾモゾ…  コンッ!』


というようなネクタイだけを引っ張っているアタリで針掛かりせず。


そんなのが2度あり、しばらくして今度は


巻き上げ2巻目で針掛かりするアタリ!


スイープにアワセでゆっくりやり取り。



写真を撮り忘れましたが35センチくらいの食べ頃マダイでした。



そこから少しポイントを移動。


次は水深35m前後のポイントの為、キャスティングで狙います。



キャストして、底までのライン放出量は約60m


結構角度がついた状態からリトリーブ開始します。


何と早速アタリがありフッキング!


無事上がって来たのは40センチ弱くらいの美人さん




ネクタイは海遊の白メガネ シマシマ蛍光オレンジ


さらに次の流しでも



これもかなりの美人さん


で、さらに次の流しでもヒットしますが無念のバラシ…


次の流しで挽回! と、思いきや


残念ながら潮がなくなったのか、3流しでポイント移動。


その後、ポイント移動する度にベイト反応がよく、


船中それなりの数が上がります。


私も周りで釣れているタイミングで掛けますが、2度のバラシ…



バラした2回とも、TWO by TWO のケイムラレッド






アタリはあるものの追加が出来ず、時間だけが過ぎます。


終了時間が近づいてきたタイミングで最後にボーナスタイムがありましまた。


ベイト感度が凄く、船長も『コレ食わせんかったらアカンわ』とアナウンスがあります。


同船者がヒットさせていく中、私もようやくヒット。


今日のアベレージの40センチ弱




まだまだボーナスタイムは続きます。


次の流しも船中ヒットする中、私に大物ヒット!



潮に乗っているのか、全然上がって来ず


引きもマダイかと思いましたが、残念ながらコレは青物。


しかもめっちゃ元気で、ファイトにかなり時間を使ってしまい


ボーナスタイム終了…



ラインブレイク覚悟で


ゴリ巻きしてたら良かったと、かなり後悔。



ですが、ボーナスタイム終了も


最後の流しでマダイをヒットさせる強者も。



そして、ちょうど雨が降り始めたタイミングで本日は終了。



私はマダイ4枚、メジロ1本という結果に。


自身の釣果の撮影を忘れた為、大雄丸の写真を拝借。


赤丸が私の釣果。





船中はマダイ28枚といい日にあたりました。


アコウもよく釣れてました。




今回はマダイの反応が良かったこともあり、


スランプの原因も掴めた感じで


次回は、その答え合わせをしようと思います。