日付:2021年4月8日
天候:晴れ
今年のタイラバ初釣行で須磨の耕栄丸に乗船しました。
最近の釣果は安定しておらず日替わりの状況。
前日はイマイチの釣果で不安ながらも出船。
朝一は淡路島の翼港付近から開始。
近くに海苔棚がある為、自作の海苔パターン用ネクタイ(赤茶系色)を選択。
1流し目からアタリがありますが、針がかりしません。
2流し目は巻きをノーマルからスローに落としたところ、早速ヒット!
久しぶりの鯛の引きを味わいながら慎重にランディング。
まずは1枚目。
いいポイントに入ったのか同船者もヒットしています。
周りは赤ゼブラで釣れてました。
しばらく同じようなポイントを流すも追加出来ず。
潮がなくたったので、北上して潮のある場所へ移動。
ネクタイは自作の赤ゼブラにチェンジ。
ベイト反応が10〜15mとのアナウンス。
30回巻いて中層までを探ります。
ポツポツ拾い釣りで同船者は釣れています。
小さいワームを付けている人がアタってる。とのアナウンスがあったので、プニイカのケイムラピンクをセット。
プニイカを付けて暫くしてから2枚目ヒット!
元気な引きをしてくれたメス鯛ゲットです
さらに30分ほどしてから、同じセッティングで3枚目
9時の時点で3枚取れたので5枚は行けるかと思いましたが、ここからが修行の時間でした。
アタリはありますが、じゃれつくような感じで針がかりしないようなアタリが頻発。
試しにアワセを入れますが、一瞬掛かって即フックオフ。
試行錯誤を繰り返しましたが、結果に結びつけることが出来ませんでした。
そんな中でも釣っている人もいたので、セッティングがマッチしていたのか、前アタリからの次の引き出しがあったのか。
まだまだ経験値が足りていませんね。
本日は35〜39センチの食べごろマダイ3枚の結果。
本日の巻きは、スローからノーマルでよくアタリました。
早巻きは反応なし。
ネクタイカラーは船全体で見ると、赤ゼブラ、オレンジゼブラ、明るいオレンジがよく釣れていたと思います。
今年のスタートとしては、まずまずの滑り出し出し。
今年から作り始めた自作ネクタイでの釣果でもある為、満足な1日になりました。
2021年累計
マダイ 3枚