平日休みだったので、前回に引き続き近所の野池に出陣です。
日付:2021年3月31日
場所:神戸市須磨区の野池
時間:14時〜17時30分
水温:18度
天候:晴れ
前回は遅めだったので今回は昼食後から行ってきました。
平日だからか先行者は1人。
他に春休み中の親子の15人くらいの集団。。。
池の畔でピクニックっぽいけど、めっちゃ密集してるけどクラスター大丈夫⁇
私は離れたところからキャスト開始。
10分くらいしたところで、後ろから声がかかる。
「にいちゃん、前に糸きってもた にいちゃんか?」
振り返ると60センチはありそうな大型ラジコンボートを抱いた老人夫婦が…
どうも前にラジコンボートのペラで釣り人のラインを切っていったらしい。
なんかヤバそうなのが来たな。と思ったらホントにコレがヤバい奴だった。
私の後ろを通り過ぎ、離れたところに行くと思いきや、15mくらい離れた所にボートを浮かべ始める…
ラジコンボートって初めて見たけど、これモーター音が超絶デカい…
100%バスが散るレベル
しかも私の目の前辺りまで通ってくるし…
そら、こんな目の前通してきたらライン巻き込むわ‼︎
行動が自己中じじいっぽく、注意して変に絡まれても嫌だったんで早々に対岸に移動。
対岸だと向かい風になってしまい飛距離的にかなり不利な状況。
しかもウィードの育ちが悪く、枯れウィードが多い。
更に、ここでラジコンじじいの追撃が始まる。
なんとラジコンボートが対岸側までエリアを拡張し始める…
フルキャストで届く場所を通過してくる為、早々に移動…
この時点で、じじいは池の4割近くを掌握する状況。
じじいと対角になる場所に移動してきたが、じじいは移動中に領域をさらに広げ、全体の7割弱の掌握に成功する…
音のデカさから考えると、ほぼ池全体にプレッシャーをかける状態に。
そこから約1時間、じじいの独壇場となり全く釣りにならない…
1時間かけて与えられたラジコンボートプレッシャーのせいか、全く反応ナシ。
1度、ルアー回収時に20センチ程度の小バスが当たって来たが、フッキングと共に飛んで来てオートリリース。
残念ながら今日は心が折れて納竿。
じじいがいなかったら状況は違っていたのか、変わらなかったのか…
前回はピンスポットしか見てませんでしたが、全体的にウィードの育ちがイマイチだったので、数が出せるようになるのは2週間ほど先のようです。
バスは一休みして、ソルトでも良さそうです。釣れてる情報は聞かないですがwww