カーボンプレートは高いので・・・ | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど

仕事が忙しくて更新が止まっちゃいました。


取り合えず軽量化の続きです。





アブのREVOシリーズで軽量化パーツとして有名なメインギアシャフトプレート。


ステンレスからアルミに交換しているのが多いようですが、強者はカーボン製を使っていたりと様々です。




シマノもステンレスを使っているっぽいので、これを自作してみます。


シャフトプレートは厚さが0.8mmとかなり薄い為、前回のアクリルでは完全に強度不足。



カーボンプレートを使うと強度と軽量化の両立が出来ますが、結構いい値段するんですよね。


1つ、2つ作るだけに2,000円以上かけるのはちょっと・・・



と、いうことで安い、軽い、強いの3拍子そろっているFRPを選択しました。


これなら1,000円以下で購入出来ますし、加工も簡単です。



では、測定です。


4ぃ素~のブログ


まず、純正が0.88g




4ぃ素~のブログ

FRPの自作が0.27g



0.61gの軽量化に成功です。


耐久性の問題を考慮して、純正より一回り大きく作っています。

取り付けは特に問題ありませんでした。




アルデバラン軽量化進捗


136.17g - 0.61g = 135.56g