今回はメカニカルブレーキとベアリングの2本立てになります。
さぁ、今回で140gの壁を突破できるのでしょうか?
まずはメカニカルブレーキ。
4ぃ素~はKTFのIXAメカニカルブレーキを採用しています。
理由は・・・安いから。
それだけ。
すみません、メカニカルブレーキは特にネタがありません(^_^;)
では、早速重量測定
純正が2.01g
KTFは2.32g
・・・アレ!?
KTFの方が0.31g重い!?
そうなんです。
実はメカニカルブレーキノブは軽量化出来ないのです。
重くなっているのはシマノゴールドカラーを封じ込めるOリングが追加される為、
その分重量増になっています。
なので、メカニカルの交換はドレスアップ効果しかないのです。
次にベアリングです。
交換する部分はもちろんスプールベアリングです。
ご存じの通り、小径ベアリングにすることでスプールの立ち上がりが良くなります。
それに少しだけ軽量化に貢献します。
スクワットのハイブリッドベアリングなんて軽量化を表に出していましたしね。
4ぃ素~が使用しているベアリングはAvailのチタンハウジングボールベアリングです。
このベアリングはD社の圧力により現在は販売中止になっている為、
現在購入可能な小径ベアリングはヘッジホッグと今後発売予定のIXAぐらいでしょうか。
では、重量測定です。
純正は2個で3.16g
Availチタンハウジングベアリングは2個で2.41g
ベアリング交換で0.75gの軽量化になりました。
アルデバラン軽量化進捗
141.54g + 0.31 - 0.75g = 141.10g
さぁ、次こそは130g台に突入するか!?