本日は、基礎講座5回目「ポスターを描くコツ」の回で、
最終回でした。
毎回、最終回は、ちょっぴり寂しい気持ちでいますが
皆覚えて描けるようになってくれたことが目に見えて解るので
嬉しい気持ちにもなります。

きょうは、顔を逆さまに描く
ちょっと高度な技で描いて貰いましたが、皆上手に描けました。

でも、子供たちに
「シャボン玉は、ストローでは、やったことない!」と言われましたが・・・あはは
今時は、プラスチックの凄いやつが、いっぱい百均で売ってるもんね♪


3時からの通常の講座では、
「あいち学校給食コンクール」
に応募する絵の下描きをしました。

今時の給食のトレイは、凹んでないんですね。
ただのお盆みたいなトレイに食器を乗せる感じみたいです。
この前の給食参観の写真↓

子供たちの給食エピソードを聞きながら…
「先生が2年生の時に、大ちゃん達が行ってる学校が出来て
お友達が半分そっちの学校に行っちゃってね~」
なんて話を私が言ったら
大「うちの学校、そんなに新しかったかなぁ?」
「ありがとう、大ちゃん!先生20歳位に見えてた?」
大「ん~~~…今年で創立40周年って言ってたー!!」
あはははははは!(^^)

続きは、また次回。
完成がとっても楽しみです。
最終回でした。
毎回、最終回は、ちょっぴり寂しい気持ちでいますが
皆覚えて描けるようになってくれたことが目に見えて解るので
嬉しい気持ちにもなります。

きょうは、顔を逆さまに描く
ちょっと高度な技で描いて貰いましたが、皆上手に描けました。

でも、子供たちに
「シャボン玉は、ストローでは、やったことない!」と言われましたが・・・あはは
今時は、プラスチックの凄いやつが、いっぱい百均で売ってるもんね♪


3時からの通常の講座では、
「あいち学校給食コンクール」
に応募する絵の下描きをしました。

今時の給食のトレイは、凹んでないんですね。
ただのお盆みたいなトレイに食器を乗せる感じみたいです。
この前の給食参観の写真↓

子供たちの給食エピソードを聞きながら…
「先生が2年生の時に、大ちゃん達が行ってる学校が出来て
お友達が半分そっちの学校に行っちゃってね~」
なんて話を私が言ったら
大「うちの学校、そんなに新しかったかなぁ?」
「ありがとう、大ちゃん!先生20歳位に見えてた?」
大「ん~~~…今年で創立40周年って言ってたー!!」
あはははははは!(^^)

続きは、また次回。
完成がとっても楽しみです。