4月11日の花壇 | 第四児童公園ガーデンダイアリー

第四児童公園ガーデンダイアリー

まちの公園に咲く花の 四季折々の様子を
写真とともに紹介するブログです

ハーブ園から

エキナセア”プルプレア”と

オレンジ系の花のアキレア(ヤロウ)

白いムスクマロウの苗が届き、

先週、

ハーブコーナーに定植しました。

 

 

エキナセアプルプレア

 

ヤロウ”ウォルターフンク”

 
ムスクマロウアルバ
 
 

 

アキレアは、昨年度、

黄色いアキレア”テラコッタ”を植えましたが、

植え場所の過密から、

根腐れによって消えてしまったので、

リベンジです。

 

ハーブコーナーは半日蔭の場所で、

日当たりは決して良いとはいえませんが、

夏場に高温とならないため、

今度は根づいてくれることを

期待しています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

開花中

【中央花壇】

ベロニカ”マダムマルシア”

 

タイム”ロンギカウリス”

 

チューリップ”スプリングビューティー”

その他、プリムラ、エンドウ豆、ビオラなどが開花中です。

 

 

【東側花壇】

アジュガ

その他、ラングワート、ビオラなど開花中です。

 

開花準備中

【中央花壇】

フロックスピロサ

 

セイジ”スワンレイク”

 

【北側花壇】

バラ”群舞”

 

生育中です

【中央花壇】

オレガノ”ケントビューティー”

 

モナルダ(ベルガモット)

 

エキナセア”エキセントリック”

 

ペンステモン”ハスカーレッド”

その他、サルビア”ヌータンス”、三尺バーベナが生育中です。

 

【北側花壇】

アキチョウジ

 

吉備ヒトリシズカ

 

フシグロセンノウ

 

ツリガネニンジン

 

アヤメ

その他、オニユリ、八重咲寒菊、シランなどが、生育中です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


 

今年の桜も散り出しました。

 

 

 

 

 

せっかくの桜の季節は雨にたたられ、

残念な年となりましたが、

雑草はたくましく、ひと雨ごとに成長して、

ちょっと見ないうちに、花壇を、

カラスノエンドウとハコベがおおっていました。

これからの季節は、

雑草との競争になりそうです。

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございました。

 

 

~ ひなげし ~