野良猫などに理解を持つ方のご好意で
ビル一室をシェルターとしてお借りし
猫たちの受け入れ準備をしながら
現時点で28頭の保護が完了
並行して捕獲・病院での不妊等手術・治療を進めています
身内での繁殖が元で血が濃いからなのか?
餌も不定期で頭数に見合う量ではなかったのか?
体調に問題を抱えている子が多く
治療を必要とする子の入院など・・・
痩せ細った茶トラのオス1頭は保護から数日後に亡くなりました
また2頭の子猫の譲渡が成約しています
飼育者曰く室内には依然7頭が暮らし
警戒心も強く・・・保護のための捕獲器慣らし
毎日飼育者宅に伺い捕獲器内に餌の設置と並行して
飼育者の安定した餌やりに不安もあり
残る7頭への餌やりも同時に続けています
不妊去勢手術のための助成金
行政から「飼い主がいる」と申請不可を告げられ慌てましたが
こうした活動に理解を示されるある議員のお力添えで
生活衛生課長と協議によって助成金対応が可能となり
最後に必要とする都営アパート自治会の会長印
当初は捺印を了承しては頂けませんでしたが
クワトロの会で行った2016年34頭のTNRを記憶されていて
話し合いの結果 署名捺印を即決で了承
助成金決定までようやく漕ぎ着けました(ホッ!)
4年ぶりに開催される下町の風物詩「隅田川の花火」
それさえ忘れていた忙し過ぎる日々
花火開催後の翌週から
随時室内に残る子たちの捕獲
他の方々と一緒に動いていきます
**************** 改めてご寄付のお願い ********************
血液検査・ワクチン接種など初期費用の他に
体調の悪い子の治療費など病院費用がかさんでいます
また保護を急くためにも使用済みの2段式ゲージ
そして35〜6頭への毎日の餌が必要となっています
(餌は開封済み・多少賞味期限切れも有り難く頂戴します)
こうした状況をご理解頂き
引き続きの資金援助及び餌のカンパをお願い申し上げます
お振込銀行:
ゆうちょ銀行 雷門支店
振替口座:00150-1-635509
口座名義:下町の猫たち クワトロの会
他行からのお振込の場合は:
店名:019(ゼロイチキュウ)店
当座:0635509
餌のカンパ等:
下町の猫たち クワトロの会
下記QRコード 又は tom-kuwa@ab.auone-net.jp
までメールでお願いします
************ よろしくお願い申し上げます *************
ー 続く ー